子どもが居ないと疎外感を感じることがあるのか問題
もちろんある!
お子さんのいる者同士の方が仲が良い!
それは仕方がないことだと思ってます。
共通点があれば仲良くなるのは当然です。
初めはかな~り疎外感を抱いてました。
だって絶対に入れない世界ですから。
ただ、ある日気づいたんです。
別にそこに入らなくてもいいんじゃない?
話を聞く必要があるのか。
さすがに相手に不快にならないように配慮はしますが、共通点がある者同士が盛り上がってるのなら、他のことをしててもいいやって思ったんですよ。
それに、子どもの面白い行動ならば楽しく聞けますが、ご近所のママの教育の仕方だったり、ママ自体の性格の話しで悪口っぽくなってきちゃうこともあったりします。
そういうのを聴いてると、自分も言われるんじゃないかとか、自分が言われてる気分になったりとかしちゃうわけです。
それを聞かずに済むなら、疎外感を抱くものではないんでない?
もっと自分が楽しいことを考えるとか、晩ご飯のことを考えたりしたほうがメンタル的にもきつくないんじゃないだろうかと。
そう思ったんです。
そしたら、全然疎外感が生まれなくなりました。
それに何より、自分の旦那の悪口を言う人は多いです。
それを聞かずに済むのが本当に楽です。
育児をしていく中で、衝突するのは仕方ありませんが気分がいいものではありません。
私は旦那の悪口を言い続ける人はしれっと距離を置いてました。
トイレ行きたくなくても、トイレに行ったりとか・・・
気持ちはわからなくもないんですが、折り合いがつかないことってありますよね。
少しだったら聞く耳持ちますが、ずっと話されるときついです。
じゃ、どうやってママさん達と話をするの?
そう思われたかもしれません。
正直、無理して話さなくていいんじゃないかと思います。
話せる話題になったり、話を振られたときに返事をするくらいが丁度いいです。個人的には。
どうしてもママさん達と仲良く話をするんでしたら、お子さんのことを聞くと喜んでくれますので、それで話が盛り上がりやすいです。
そんなわけで、疎外感なんてぽ~いしてしまったお話でした。
わかってても、疎外感が生まれるようなら、自分の目標とか、趣味などのことを考えるようにすると結構楽になります。
もしくは仕事に集中することが一番ですね。