![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158575714/rectangle_large_type_2_4ea5bc66026efbace066d0b789142a27.jpeg?width=1200)
損得勘定の気持ちが邪魔する〜😈
先日、県内ですが70キロ離れた街まで
友人に会いに行きました!🚗
この距離、車で行くんですが、なかなか遠いんですよ☺️
でも、1人のドライブすごく好きなので、
楽しい旅ではあります。
が、往復3時間。
いやまあ、でも、オーディブル聴きながら、
本📕1〜2冊分読了でき有意義だし
ぼーっと自己解放ドライブ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729343403-Y8yrWQGlFo7aKbkxOAUEcS4B.png?width=1200)
いや。しかし。遠い。
ガソリン代って実は会社負担なので
実質お金もかからないんですが、
これまで友人に4回会ったうち、
3回は、私が遠距離会いに行っております。
行きたくて行っているのであります。
しかし、今回、なんか、私ばっかり通ってるな。
4分の3だぜ
ちょっと不平等。って、思っちゃって、
そんな自分に対して
ちょっと嫌になりました。
友人は療養休暇中で、今、毎日お休み。
私は仕事してるので、前日も深夜までお仕事だったので、
早起きして運転→午前中から友人と会い、
その翌日は朝から仕事だったので15時には
おいとまするねと言うことでとんぼ帰り。
ということで、スケジュール、も、
パツパツだったこともあって、
ちょっと余裕が無くなっちゃってましたね。
友人との時間は、美術館を巡ったり
ゆっくりランチしてお話しもできて、いつも通り
大変有意義&癒されるもので、大満足でした。
会いたいから会いに行く
という動機と行動を邪魔してくる「損得勘定」に
一瞬、惑わされてしまいました☺️
心も経済的にも、余裕のある人間を目指します。
ところで、経済的に余裕のある人間、
憧れますよね・・・。
私は飲みに行くのが好きで、飲み友を誘っては
飲みに出掛けていますが、毎度割り勘が面倒です。
かといって、奢るよ!と言えるほどの器もなく😆
私の夢の1つに、飲み代を友達に奢る
ってのがあります。
1人1万円で、2人分!とか、
たまには贅沢して3人で5万円!だったとしても、
楽しい時間に対して、今日は払わせて❤︎
って言える(そして払える)大きな人間になりたいと
思っています🤤
今は、まだまだ未熟で、器も小さいんで、
楽しかった思い出を、高額な飲み代が上回ってしまうと、
とたんに酔いが覚めてしまいます笑
お金を気にせず、美味しいお酒と時間に
課金できる大人になりたい😊