見出し画像

江戸のメイルマガジン第200号 2021年1月22日、お届けします

江戸のメイルマガジン 200号 2021.1.22 発行

1月20日は大寒でした。二十四気の一つ。一年中で最も寒い時季ですが、
15日経つと、立春。庭の豊後梅には蕾が付いていて、確実に春が近づいています。夕方5時すぎまで明るく、寒い中にも春を感じて、なんとか暮らしていけます。
コロナ禍の中、いままで気づかなかった季節の変化に心をうたれます。
きっと江戸の人々もそうやって、季節の行事を楽しんでいたのでしょうね。


1. MOA美術館(熱海) 名品展 国宝「紅白梅図屏風」
2. 岡田美術館(箱根) 没後220年 画遊人・若冲 ―光琳・応挙・蕭白とともに
3. 江戸東京博物館 企画展「和宮 江戸へ ―ふれた品物 みた世界—」
4. まもなく終了 東京国立博物館 博物館に初もうで

5. まもなく終了 太田記念美術館 和装男子 ―江戸の粋と色気 
6. 国立公文書館 第3回企画展「最後の殿様-廃藩置県から府県制へ-」
7. 都立中央図書館所蔵「江戸名所図会(えどめいしょずえ)
8. 初詣 東京十社めぐり
9. ウィーン国立歌劇場 視聴には登録が必要
10. 明治大学博物館 「 Mm×おうちミュージアム」
11. ぶらあぼ コンサート無料ライヴ配信スケジュール
12. 江戸のくずし字講座のご案内 2021年後期、前期オンライン授業のご案内
13. 200号記念ブレゼントのご案内

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1. MOA美術館(熱海) 名品展 国宝「紅白梅図屏風」
http://www.moaart.or.jp/events/redand-white/

本展では、「紅白梅図屏風」をはじめ京焼の大成者・野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」、三大手鑑の一つとして著名な手鑑「翰墨城」の国宝3件の同時公開に加え、「洋人奏楽図屏風」、「山水人物蒔絵手箱」、「聖観音菩薩立像」などコレクションの各ジャンルを代表する名品を精選して展観します。

2021.01.22|金| - 2021.03.09|火|

公式オンラインチケット https://www.e-tix.jp/moaart/

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2. 岡田美術館(箱根) 没後220年 画遊人・若冲 ―光琳・応挙・蕭白とともに
https://www.okada-museum.com/exhibition/

没後220年を記念し、岡田美術館に収蔵される若冲の作品全7件を一堂に展示します。若冲が学んだ狩野派や尾形光琳、光琳の弟・尾形乾山、同時代の京都画壇の覇者・円山応挙、鬼才ぶりが注目される曾我蕭白らの作品と併せ、江戸時代の多彩な絵画をお楽しみください。
2020年10月4日(日)- 2021年3月28日(日)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

3. 江戸東京博物館 企画展「和宮 江戸へ ―ふれた品物 みた世界—」
https://bit.ly/2XGIEwj
本展覧会では、徳川宗家に伝来する和宮が使用した調度品をはじめ、孝明天皇から和宮が拝領した銀製品、和宮直筆の和歌や消息などを中心に、和宮が実際に見たり触れたりした様々な作品を展示します。
2021年1月2日(土)- 2月23日(火・祝)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4. まもなく終了 東京国立博物館 博物館に初もうで 
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=10591
チケットの予約が必要です。
見学された方によれば、空いているそうです。密にならない穴場ですね。
2021年1月2日(土)- 1月31日(日)

展示の内容 「丑(ウシ)」に関する展示
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=10591
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5. まもなく終了 太田記念美術館 和装男子 ―江戸の粋と色気
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/men-in-japanese-kimono

江戸時代、現代同様に男性もファッションを楽しんでいたのです。歌舞伎役者は江戸随一の
ファッションリーダーでしたし、日々の生活でも男性たちは着物だけでなく頭巾や煙草入れなどの小物、髪型にもこだわりを発揮していました。そしてその洗練された和装姿には独特の色気が漂い、江戸の男性像の大きな魅力となっています。男性の和装に焦点をあてる本展では、和装男子の魅力を堪能するとともに江戸の豊かな服飾文化に触れてみてください。

2021年1月6日(水)- 1月28日(木)
午前10時30分-午後5時(入館は午後4時30分まで)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

6. 国立公文書館 第3回企画展「最後の殿様-廃藩置県から府県制へ-」
http://www.archives.go.jp/exhibition/
令和3年(2021)は、この廃藩置県から150年目にあたります。本展では、明治維新を経て、新しい時代への転換を象徴する大プロジェクトであった廃藩という激動のさなかで揺れ動く全国の府県の様子を描きます。
令和3年1月9日(土) - 2月28日(日)

●新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止のため、会期を変更する場合があります。 
●展示室内の密接を避けるため、入室制限を行うことがあります。
開館時間 月-日曜日 午前9時15分-午後5時00分
●期間中無休 入館は、閉館30分前まで
会場 国立公文書館 本館 東京メトロ東西線竹橋駅[1b出口] 徒歩5分
入場料 無料 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

7. 都立中央図書館所蔵「江戸名所図会(えどめいしょずえ)
https://www.youtube.com/watch?v=-FOvl39QB5E&feature=youtu.be

東京都立中央図書館の所蔵資料『江戸名所図会』(江戸時代に刊行された、
江戸の名所を紹介したガイドブック)のご紹介です。動画1には巻之一を抜粋し、
「日本橋」や「御茶ノ水」「泉岳寺」等を掲載しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8. 初詣 東京十社めぐり
http://10jinja.tokyo/shinagawajinja.html
神社の画面をみているだけでもご利益がありそうです
●神田明神(千代田区・外神田)
●芝大神宮(港区・芝大門)
●根津神社(文京区・根津)
●品川神社(品川区・北品川)
●亀戸天神(江東区・亀戸)
●日枝神社(千代田区・永田町)
●氷川神社(港区・赤坂)
●白山神社((文京区・白山)
●王子神社(北区・王子)
●富岡八幡宮(江東区・富岡)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

9. ウィーン国立歌劇場 視聴には登録が必要 字幕が日本語を選べます。
https://play.wiener-staatsoper.at/event/6ec63208-b599-48e9-a934-8443962f3c35

配信内容が変更、新旧作を各日午前3時(日本時間)から24時間視聴可能。視聴には登録が必要。
詳細:https://play.wiener-staatsoper.at/calendar

■ウィーン国立歌劇場 
詳細:https://www.wiener-staatsoper.at/die-staatsoper/medien/detail/news/die-wiener-staatsoper-oeffnet-im-lockdown-ihr-digitales-archiv/
視聴:https://play.wiener-staatsoper.at
1/22(金)バレエ『白鳥の湖』(2014.3/16)
振付:ルドルフ・ヌレエフ 指揮:アレクサンダー・イングラム
出演:オルガ・エシナ、ウラジーミル・シショフ、エノ・ペシ 他
1/23(土)0:30〜 《ナブッコ》(ライブ)
指揮:マルコ・アルミリアート 演出:ギュンター・クレーマー
出演:プラシド・ドミンゴ、リッカルド・ザネッラート、アンナ・ピロッツィ 他
1/24(日)《ルル》(2017.12/12)
指揮:インゴ・メッツマッハー 演出:ヴィリー・デッカー
出演:アグネタ・アイヒェンホルツ、ボー・スコーフス、チャールズ・ワークマン、アンゲラ・デノケ、フランツ・グルントヘーバー
1/25(月)《ラインの黄金》(2016.1/10)
指揮:アダム・フィッシャー 演出:スヴェン=エリック・ベヒトルフ
出演:トマス・コニエチュニー、ノルベルト・エルンスト、ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー、ヘルヴィック・ペコラーロ、ミヒャエラ・シュースター、キャロライン・ウェンボーン
1/26(火)《ワルキューレ》(2016.1/13)
指揮:アダム・フィッシャー 演出:スヴェン=エリック・ベヒトルフ
出演:クリストファー・ヴェントリス、アイン・アンガー、ヴァルトラウト・マイアー、リンダ・ワトソン、トマス・コニエチュニー、

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

10. 明治大学博物館 「 Mm×おうちミュージアム」
https://www.meiji.ac.jp/museum/news/2020/6t5h7p000034n0ir.html

2014年度 明治大学博物館特別展 藩領と江戸藩邸 -内藤家文書の描く 
磐城平・延岡・江戸-  動画
https://ex-server.muc.meiji.ac.jp/Mediasite/Play/0ae05a9fa75d44b2b07fbb6a241380c81d
https://www.youtube.com/watch?v=u5cRtsXJ3-g

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

11. ぶらあぼ コンサート無料ライヴ配信スケジュール 2021/1/22
https://ebravo.jp/archives/63048

現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響による公演中止やホール・劇場の閉鎖に伴い、コンサートのライヴ配信やアーティストによる動画配信が国内外で数多く行われています。
興味ぶかい内容満載のステージをPCやスマホでじっくりお楽しみください。
スクロールすると和ものもあります。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

12. 江戸のくずし字講座の新講座のご案内 

これまで人形町で開催していた古文書講座は、オンライン授業となり、
後期講座が開始されました。どの月からでも参加できます。

参加される方は、インターネット接続環境があり、カメラ付きPC、カメラ付きタブレットを
ご用意ください。初めての方には、開通テストも実施しています。
見学参加コースもご用意していますので、事前にお申し込みください。
受講希望の方は、お早めにメイルでお申込みください。


1) 後期講座 オンライン授業 開催中 
【江戸の黄表紙を読む】光延真哉先生
http://www.madio.jp/ko/kibyoshi2.html

本講座では、山東京伝作の『心学早染草(しんがくはやそめくさ)』を
取り上げます。当時流行の人生哲学、「心学」に題材を採った作品で、
人間の善心・悪心を表すユニークなキャラクターが登場するのが特徴です。
現代の「ゆるキャラ」文化の元祖と言っても過言ではありません。「悪魂」に
心を支配された男の運命やいかに?!

初心者でもくずし字を丁寧に解説しますので、ごいっしょに楽しみましょう。

開催 2/16 火曜日 20時から21時半

2021年 3/16(火) 20時から21時半

2021年4月からの前期講座は次のとおりです。
4/20(火)、5/18(火)、6/22(火) 20時から21時半


2) 後期講座 オンライン授業 10月開催 長島弘明先生
【芭蕉翁頭陀物語(ばしょうおうずだものがたり)を読む】
http://www.madio.jp/ko/takebe.html

『芭蕉翁頭陀物語』は、芭蕉とその門人たちの逸話を33話集めたもので、彼らのひととなりを如実に語る、とっておきの話がたくさん収録されています。

2月24日 水曜  20時から21時半

2021年 3/24(水) 20時から21時半

2021年4月からの前期講座は次のとおりです。
4/14(水)、5/26(水)、6/16(水)  20時から21時半

******
いずれも初心者を対象としていますので、
お気軽に見学にいらしてください。

【ご紹介者特典】
知合い、お友だちなどをご紹介くださった方に、ご紹介特典を付けました。
見学されたお知り合いが、入会した場合、入会金を半額の5000円に優待。
また、ご紹介くださったご本人には、次期古文書講座の一回分を無料にいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

■見学参加(一回に限り無料)もできますので、お気軽にご連絡ください。

■通信講座のご案内 初回説明会をオンラインで実施します

2021年2月26日(金)から半年間

http://www.madio.jp/ko/basho1.html
「芭蕉の更科紀行」を読む
芭蕉の更科紀行を題材に、くずし字の基礎を学びます。お客様の理解度に
合わせて、教材をwebからダウンロードしていただきます。半年間でかなり
読めるようになります。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

13. 200号記念ブレゼントのご案内

みなさまのおかげで、200号を重ねることができました。ありがとうございます。この良き日を記念して、ささやかなプレゼントをご用意させていただきました。クリアフォルダー、絵葉書セットなど10名様に当たります。

ご希望の方は、送り先 住所、お名前、電話番号を記入し、また、このメイルマガジンを読んだ感想もお書きくださり、office@madio.jp まで、ご応募ください。タイトルは、200号記念ブレゼント でお願いします。
個人情報になりますので、取り扱いには注意いたします。送付のために利用し、そののちは破棄いたします。

1月末締め切りとして、厳選なる抽選で決めさせていだきます。
なお、ご応募された方には、参加賞もご用意しておりますので、
お楽しみにどうぞ。

次回は第201号 1/29 金曜日を予定しています。

なお購読を希望されない方は、office@madio.jp までお知らせください。
配信の停止をいたします。
よろしくお願いいたします。

─────────────────────────────────
  株式会社マディオ 藤原真由美
  〒260-0854 千葉市中央区長洲1-10-13
  電話043-222-0179   
   email: office@madio.jp

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集