見出し画像

25/1/15 湯島、御徒町、アメ横 _ スナップ _ Leica M11P + SUMMICRON-M 50mm F/2



梅の蕾が出てきてます
湯島天神のこまいぬさんカッコよかった



息子の受験が近いので、湯島天神に合格祈願に行ってきました。
平日でも参拝客が多く、皆それぞれではありますが同じ合格祈願にいらしてる方々なのでしょう。

今日はなんとなくどんよりとした空模様でしたが、変わらず目についたものをスナップしてきました。

湯島から御徒町まで歩いたのは初めてでしたが、歩いていてなんとなく頭の中の地図がつながり、「なるほど、、こうなってたんだー」と楽しくもありました。

東京は狭いようで広いし、それぞれの街の中にも神社やお寺など古くからのものが残っていて、本当に面白い都市なんだなと歩いて写真を撮っているとしみじみ感じますね。

今日もjpeg  tottedasi でバーっとアップしていきますので、よかったら観ていってください(^^)

今日もm11pにズミクロン50mmです。



正面から一枚


甘酒と熱燗を混ぜたら結構いけるのでは。。とか思ったけど
まだ早かったのでやめておきました。


眼光をねらって一枚


後ろのにじみボケと梅の枝のコントラスト


境内のなんだか味のあるスピーカー


カッコいい狛犬さん
引きで一枚


帰りに、真正面から



湯島の交差点


交差点を渡ったところにある和菓子屋



その流れでドンキがあるのが面白かった
ドンキの提灯の灯り



中央通りを渡るとすぐに御徒町


天井の電球に目を惹かれて撮った一枚
写真で見るとなんてことない



御徒町? アメ横かな。。



一応撮りました



この店ではたまに買い物します



個人的にマネキンの滑らかな顔の陰影はいつもなんとなく撮ってしまいます
今日は引きで一枚



アシックスとナイキが同列に並ぶ時代なんだな
以前はアディダス、プーマだったような


ものすごく忙しそうだった


ここは本当にこのままの感じで昔からある



この路地も昔からこのまま



この路地も昔からこのまま



昔からこういうふうに覗くけど入ったことのない路地


いいなー、JIPPO
もうタバコも吸わないけどJIPPOをジーンズのポケットに入れて、体温で温まったJIPPOでタバコに火をつけるその度の嬉しさというか楽しさというか、、なんとも言えない感じを身体で覚えている


アメ横商店街
今日は閉まっている店も多かった


御徒町駅前の信号
人が多い




松坂屋前の広場
異様に警戒心の薄いポンポンに太った鳩がたくさんいた。皆にご飯をたくさんもらえるのだろう。


午後の光を一枚


くねった白線と高架下の向こうの光を一枚


御徒町の地下鉄から帰宅


今日も見ていただいて、ありがとうございました。
それでは、また!

📷

いいなと思ったら応援しよう!