![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69908082/rectangle_large_type_2_8e57cde4365a82d3548e088afeb46abb.jpg?width=1200)
【続編】かぎ編みでまるい巾着きょうだいをつくりました~子巾着編~
こんにちは、手芸作家のみっきゅです!
前回100均毛糸でまるい巾着をつくりましたが、今回は、そのきょうだいの子巾着の紹介です☆
(まるい巾着の記事はこちら)
使用した毛糸は、前回と同じ『COTTON WHIP』に加えて、
『NEW Angel cotton』です😊
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68544087/picture_pc_1def3754fec9b9fde242133aefcc0894.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68544121/picture_pc_fffc561b0d32aed9304dc2437903298e.jpg?width=1200)
そして、完成品がこちら!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73292581/picture_pc_77dc8b88626736b1b4944e8f212cba18.jpg?width=1200)
『COTTON WHIP』、『NEW Angel cotton』ともに0.3玉くらいで完成しました。
大きさは、10cmくらいで、細々したものをちょっとまとめておくのにぴったりです♪
作り方は大きい方の巾着とほとんど同じです。
『NEW Angel cotton』で、マルの作り目6目から初めて、好きな大きさまで円を編み、底の部分をつくります。
いい感じの大きさになったら、あとは同じ目数で数段同じ目数であんで、立ち上がりをつくります。
あとは『COTTON WHIP』に糸を変えて、好きな高さまで編みます。
紐を通す部分は1目ずつ飛ばしながら長編み目で穴をつくって一周します。
出来上がった穴に、好きな紐を通して巾着の出来上がり!
今回は小さい巾着なので、裏地なしです(笑)
刺繍タグをつけて完成(^O^)
刺繍タグをつけると、一気に作品の質が上がって見えます♪
ちなみに、私が使用したのはこちらの刺繍タグ😄
これで、きょうだい子巾着ができました♪
今回は以上です🍀
メルカリやminneで、羊毛フェルトや編み物などの作品を出品しています。
ぜひ、のぞいてみてくださいね♪
<各種リンク>
minne:https://minne.com/@mikyuuuu
メルカリ:https://jp.mercari.com/user/profile/917118452