
百人一首 第二十二句
みくりやてつき
00:00 | 00:00
文屋康秀
ふんやのやすひで
吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を 嵐といふらむ
ふくからに あきのくさきの しおるれば むべやまかぜを あらしというらん
意訳
秋の山風が吹くと、草木がしおれてしまう。なるほど、山風と書いて、嵐というね。
ふんやのやすひで
吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を 嵐といふらむ
ふくからに あきのくさきの しおるれば むべやまかぜを あらしというらん
意訳
秋の山風が吹くと、草木がしおれてしまう。なるほど、山風と書いて、嵐というね。