
【第14歩】ココロ折れても…〜アラフィフが2025年に行政書士になるまで〜
詭弁はよしたまえ。つまらんパラドックスは自分で自分を不幸にするようなものだ。
↓前回(第13回)記事
勉強に絶望はない。
ただ何をやっているのかわからないだけ。
そんな乾いた気持ちを抱える、3ヶ月。
行政書士試験の勉強を始めて3ヶ月。
傍目に絶望的かもしれませんが、現状そんな感じです。

技術を身につけるのは、孤独に自分と向き合い続けること
かつて、社労士の有資格者だった講師のおっしゃった言葉です。
なんかかっこいいから覚えてたのですが、まさしく今この状況。
予防ワクチンのように、過去からこの涸れ荒んだ現在における現実に、効果を発揮してくれました。
ありがとう、せんせい。
民法がキツい
憲法は以前から興味がありました。
なので、「ほー、なるほど」「あーはいはい」と斜に構え、忍法“分かったつもりの術”で凌いだんですよ。

それにしても民法ェ…
初めから終わりまで、難しい。
以前の記事でも書いたのですが、日常的に使う言葉と同じ単語でも、結構意味が違う。
その細かいズレを抱えたまま、先へ先へと進むこの不安。
問題が解けたところで、なぜ解けたのかがわからない。
「仕組みはよくわからないけど、この順番でボタン押したらどら焼きが出ますね」
問題解いてると、だいたいこんな気持ち。
そのまま行政法へ凸入しました。
ヤケクソですらなく、もはや自分が何を思い、何を感じて学習を進めているのかさえ、言葉にできない。
行政法は存在しない…はいわかりました…
行政法はいくつもの行政に関係する法律の詰め合わせセット。
行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、国家賠償法、地方自治法。
ほう。
ほぅ

でまぁ、一回ブチっとキレて自分の辞書を作ったのも前書いた通り。
法律って単語からすでに日常生活と違う意味。裁決、決定、遅滞なく、速やかに、善意重過失、表見代理…
ムキになって片っ端から単語を調べ、辞書を作ったのももう昔…でもないけど。
怪我の功名で、行政法は楽しかった…。
ヤマもオチも意味もない…
そう、法律の勉強とはBL(Boy’s Love)なのですよ…
そのむかし、BL漫画は『やおい本』と呼ばれておりました。
“や“まも、 “お“ ちも、 “い“ みもないからです。

今回のnoteのように。
商法…一番つまらない…
お祭り騒ぎで駆け抜けた行政法は、締めの地方自治法百条で絶頂に達し、鼻血を吹きながらページを開いた次なる単元『商法』。
ああ、これ、民法の兄弟なのね…
民法という契約論でカバーできない、商取引の契約について作られた上位法的なもの。(民法は一般法、商法はそれに対する特別法)らしい。
民法が可愛く見えるレベルでツマララン。
…と思って化石のような目でページを読み進めてたら、

あーら、神様っていたのね。
会社法とフジテレビの会見が内容ドンピシャ!
代表取締役、取締役会、株主総会…おぉ…うぉぉぉーーー!!!!
楽しすぎんだろオイ!!
目の前でッ!追い詰められているッ!このフジテレビッ!
フジテレビがッ!オレの教科書になっているッ!
そこにシビれる、あこがれるゥ!
あーやっぱ、ゲスイわー。法律ゲスイわー。
そんな行政書士試験勉強が、あと10ヶ月続くのか…
…性格歪みそう。
↓過去記事をまとめたマガジン『アラフィフが2025年に行政書士になるまで』
引用
【言葉にできない】小田和正/清塚信也 Official「きよりんチャンネル[決]」
【魍魎の匣】/京極夏彦/講談社
【HUNTER×HUNTER】/冨樫義博/集英社
【ジョジョの奇妙な冒険】/荒木飛呂彦/集英社
NHK news web/ https://www3.nhk.or.jp/news
jony U/unsplash.com
Ivars Krutainis/unsplash.com
Hamid Tajik/unsplash.com
Omar Elsharawy/unsplash.com
Radek Pestka/unsplash.com
Nicholas Green/unsplash.com