人の価値と社会の常識のズレ②
こんにちは!
このブログでは私みくりが実際に体験したことを元に『現代のヒトの価値と社会の常識のズレ』についてリアルタイムで発信していきます。
是非ともお気軽にご覧いただけると嬉しいです。
女の子がお母さんと写真を撮ってた!
何気ない日常のワンシーンを見て凄く懐かしい気持ちになりました。
公園で女の子が楽しそうにキャッキャッと遊んでいるんです。
一緒に来ているお母さんも笑顔でその女の子を温かく見守っていたんです。
心がほっこりしました♪( ´▽`)
女の子はお母さんの元に駆け寄り、
「ねぇねぇ、写真撮って〜〜〜」
「あ〜はいはい!いくよ〜はいチーズ!」
お母さんがスマホで可愛い娘の写真を撮って嬉しそうでした(*'▽'*)
なんかこういう時間って幸せだろうなって感じます。
大人になると親と一緒に公園で遊ぶなんて、まずなくなるだろうし、写真撮って〜なんて思わないですもん!笑
誰かのフォトギャラリーに自分の顔が残るなんて・・・ひぃぃ〜
その一瞬をどれだけ大切にできるか。
でも考えてみると今日この瞬間ってもう一生戻れないんですよ。
毎日起こる出来事ってほんと奇跡の連続だなって感じます。
このブログでよく出てくる言葉としてNFTというものがあります。
私は最近、NFTというものの価値を勉強してきて、よく勘違いされてしまうんですよね。(伝え方が悪い可能性が大きいです。笑)
でも私がNFTの勉強を始めたのって、
・最新だから
・ビジネスになるから
・偉そうに語りたいから
とかいう理由では決してありません!!!
何かの商品をNFT化することで、そのモノの本当の価値が数値化されて、先程のエピソードにも出てきた『その瞬間の幸せ』というものに気づくことが出来るのではないかと思います。
一人一人が大切にしている生き方が数値化されて、他のみんなにも価値として認められる世の中になれば、仕事が楽しくなると思いませんか?
例えば、とても接客が丁寧なサロンがあったとしましょう。
そこに来るお客様はいつもそのサロンに行くと癒されて、店員さんの志には“お客様ファースト”があるとても良いお店です。
皆様はそんなお店行きたくないですか?
私だったら、クオリティが高くて素敵なお店を教えてもらいたいです。
でも現実はどうでしょうか。。
皆様ご存知の【ホットペッパービューティ】などで素敵なお店を検索するとします。
すると、、、
ブァーーーーーーーーって一覧が出てきますよね。
私は結局どこを選べばよいか分からないんですよ。。。
もっと言えば、口コミを見て選んだはずなのに無愛想な方がお店にいらっしゃって、あんまり満足できなかったこともあるんですね。。
そこでもしも、そういったモノの価値をお客様が決める世の中になったらWIN-WINな関係になりそうじゃないですか?
なんとなく私が伝えたいのはそんな感じです。
これからもヒトの価値と社会の常識のズレについて、勉強がてら発信していきたいと思いますので、ぜひフォローして待っててくださいませ♪
Twitter↓
Instagram↓
Facebook↓
是非とも繋がって頂けると嬉しいです♪( ´▽`)
それでは本日も素敵な祝日をお過ごし下さい!
皆様いつもありがとうございます♡
みくりんりんでした!