見出し画像

メイコフェス〜meiko20th birthday party〜前日


こんにちはこんばんは。
或いは、おはようございます。

メイコフェス主催の「1限キャンセルクン」ことあかりんです。ほんとに最近朝起きれなさすぎて困っちゃいますねぇ。はい。

さてさて、いよいよMEIKOさん20thをお祝いするための宴「メイコフェス」まであと僅かとなりましたが、改めまして今回の開催の為にご尽力を頂きました皆様には御礼申し上げます。ありがとうございます。

このnoteではメイコフェスの楽しみ方を軽ーくお伝えできればと思いまして、だらだらと書いていきますので、参考程度、暇つぶしと思って読んでくださいな。

ボカクラってそもそも何?

ツイプラを拝見するに、ボカクラにあんまり足を運んだことがない人やそもそも一回も行ったことない人も散見される為、念の為。

通常のライブ(マジカルミライとか)とは違って直接キャラクターが登場して歌って踊るわけではありません。
DJさんやVJさんが前で様々な楽曲をアレンジしたり、繋いだりとボカロ曲をベースに多種多様なセットリストにて展開してくれる、いわば一夜限りのステージがボカクラの魅力です。
同じセトリはほとんどないといっても過言じゃないかと……(大体はね?)

昨年のメイコフェスの様子(DJ稲神べるのさん)

じゃあどう楽しめばいいのか?と。

なんでもお好きに楽しんでください。

多いのは、セットリストで好きな曲が流れたら声援を送るとか、ゲストさんに声援送るとか、まとめるとバイブスMAX系かなと。
お酒やジュースを飲みながらゆったりと音楽を楽しむことができるので、その辺りがボカクラとライブの違いとも言えます。
(お酒のみにくる人もいるくらいです笑)

近くにいるファンや運営、ゲストさんと乾杯したりと、交流の幅は無限大です♾️

とは言っても、それを履き違えてセクハラしたりするおバカさんがいますが、ボカクラは合コンでもなんでもありません。脳内ピンクなお猿さんは、吉原なり歌舞伎なり別会場へご案内致します。(怖いお兄さん達と行ってきてネ)

お酒を飲めない方や未成年の方はジュースなどで楽しんでいただけますと幸いです!

さてさて話がそれました。
成人の皆様におかれましてはお酒の取り扱いには十分ご注意頂き、楽しんでいただければと思います。

乾杯したいけど相手がいない!というときは、その辺歩き回ってる私を捕まえてください。テキーラでもなんでも喜んで乾杯させて頂きます。
(当イベントでのアルハラはあかりんに対してのみとさせて頂きます)

こんな顔した赤廃を捕まえてください


メイコフェスの楽しみ方

ボカクラの雰囲気を軽ーく説明したところでメイコフェスの特徴と楽しみ方を、主催なりにお伝えできればなと。

まずメイコフェスは通常のボカクラとオフ会のハイブリッド型イベントとなっております。
ボカクラ主軸ではありますが、クイズ大会や展示物など様々な要素を加えることでより濃い空間を形成しております。

今年は昨年よりも展示物がパワーアップしております。
まだ公開していない展示物もございますので、ぜひ会場で楽しんでいただければと!
(サプライズもあるよ😳)

今年はMEIKO20thProjectとしてMEIKOPIAとMEIKO投稿祭とコラボレーションさせて頂いております。
展示物に関してはMEIKO投稿祭とコラボし、「MEIKOフェス投稿祭」を展開させて頂きました。
応募いただいた数は約50点(⁉️)
正直こんなにも集まるとは思ってませんでした。
本当にありがとうございます!
メイコフェス会場にて展示させて頂きます!

そしてMEIKOPIAとのコラボレーション。
何をするかはお楽しみに!というところではありますが、MEIKOPIAさんがそもそま何の団体かという事を思い出して頂ければ、想像しやすいかな?と笑
(ペンライトとかあったらさらに楽しめるかもぉ!?)

????とかいう、まぁそれは謎めいていてる時間があるわけですよ。楽しみにしててください。

メイコフェスのゲストについて

ボカクラに詳しくない人はピンときてないかもしれませんが、はっきり言うと奇跡としか言えません。
こんな事主催が言うのもなんですが、ほんとにみなさんお忙しい中出演をご快諾していただけたなと。
夢のようです!

こんなスペシャルなゲストが6組も集まるのは本当に貴重で、贅沢すぎます🥰
テンション上げて(ガンガンいこうぜ)おもっきり楽しんでください!コール、声援大歓迎🔥

濃密で贅沢な時間を是非お楽しみください。

おわりに

まだ始まってないうちから長文失礼致しました。
なにはともあれ楽しんでいただけますと幸いです!
当日は沢山ポスト(ツイート)してくださいますと、あかりんがとてもとても喜びます!
ゲストさんに関しては撮影NGの方もいらっしゃいますので、当日の案内をよく見て行ってください!

それでは!
Are you ready?

いいなと思ったら応援しよう!