見出し画像

こんにちは。
コミュニケーション専門家/MIKUです。

ようやく秋の入り口が見えてきましたね。


秋の何が一番嬉しいって、湿度が下がって髪のチリチリがなくなること。

大好きな美容師さんに「癖毛は神からもらったパーマ」と言ってもらいましたが、やはり夏場は辛かった(涙)



今日は、NVCについて
ちょっぴり詳しくなれる記事


【一瞬で子供への見方が変わる方法】


私の息子は、ルールに厳しいです。


横断歩道のないところは絶対渡らない。
例え何百メートル先でも必ず横断歩道まで行って、そこから戻ってきます。


ちょっとくらい…とか、今日は特別に…は息子の教科書にありません。

それゆえに、昔も今も友達に「めんどくさいやつ」と言われることがあります。


「ああいうの、許せない」


一番印象的だったのが、中学の卒業遠足。

当日、生徒たちは遊園地に現地集合でした。


もちろん学校行事なのでスマホは禁止でしたが…
こっそり持ってきている子がクラスの半数近くいたようです。


それを見た息子は、腹を立てながら帰ってきました。

「持ってきてない子もちゃんといるのに、バレなきゃいいと思ってるのが許せない!先生気付いてないから、明日言おうと思う!」

開口一番、こんなセリフ。

ですが…息子がリークすれば、いじめにあう可能性も。
親としてはちょっと怖い。


そんな息子を、きっと昔の私だったらこう思ってました。

「正義感が強すぎる」
「融通が効かない」
「頑固」

そうやって、息子を「評価」していました。


さあ、親としてどうする?ワタシ。


まず、NVCでは「評価」をしないようにします。

だからNVCを学んだ私は、今回はこう捉えることができました。

息子は
「平等さ」
「秩序」
大事にしたいだけなんだ、と。

ルールがある以上、平等であってほしい。

それが全員の安心安全にも繋がる、と息子は考えているわけです。


だから、「先生に言う!」と息巻く息子に私はまずこう言いました。

「そっか、フェアであってほしいよね」

すると息子が

「そうなんだよ!守ってる人もいるのに、フェアじゃないよね!」と。

不思議なもので。
たったそのやり取りだけで、息子の怒りはシュッと落ち着きました。


とはいえ、スマホを持ってきた子たちが「悪い」という訳ではありません。

だって、その子たちは

「楽しさ」
「気軽さ」
「コミュニケーション」

を大事にしたくて持ってきただけなのですから。



そこで私はさらに、息子に

「先生に、生徒同士でルールを話し合える時間を作って欲しかった?」

と聞きました。


すると息子は

「そうだね、一方的にダメとかじゃなくて、事前にスマホがダメな理由や、みんなでどうしたらいいか話し合いたかった」と。

そして最後に、

「先生に話すの、一旦考えてみる。告げ口したいんじゃなくて先生に提案したかった。だって、俺だって本当は持っていきたかったもん。」と。

息子だって、持って行きたかった。
そんな本音も、あったんです。


どうでしょうか?

あなたももしかしたら、お子さんの言動を見て

「評価」「決めつけ」

することはありませんか?


例えば、

「この子は繊細さんだ」
「ゲームとか、好きなことしかやろうとしない」
「この子は言ったら聞かないから」

一見そう思えることも、全てお子さんにはただただ「大事にしたいこと」があるだけだと思います。


「繊細さん」じゃなくて、

「平和」
「心地よさ」

を大事にしたいだけかも。


「好きなことしかやろうとしない」じゃなくて、

「楽しさ」
「目的」

を大事にしたいだけかも。


「言ったら聞かない」じゃなくて、

「自分で選ぶこと」
「意味」
「自己表現」

を大事にしたいだけかも。


お母さんが目に見えることへの評価をやめて

「内面に何があるか?」に想いを馳せた時、

子供に対する見方がまるで違ってくることに気づくはず。

まとめると…


評価をしてると、心の中で起きてる大事なことを見失ってしまう。

私たち人が本当に寄り添って欲しいのは、

「自分が何を大事にしたいと思っているか」

という本質的な部分なんです。


<不登校のお子さんの将来が不安なお母さんへ>
NVCをベースにした電子書籍を無料プレゼント中!

いいなと思ったら応援しよう!

MIKU|大切な人にイライラしてしまうお母さんのための、自分も相手も大切に出来るコミュニケーション
いつも温かいサポートありがとうございます。 あなたにとってここが「そうか、これでよかったんだ」と思える、ふわっとしたピンク色のような場所になってくれたら。 これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。