![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90924108/rectangle_large_type_2_abd87475614dcf7a0b625855c461ad65.jpeg?width=1200)
【南アフリカコスメ】be.bare life のシャンプーバー
南アフリカ生活をきっかけに、固形シャンプーデビューをしてみました。
プラスチックフリーで地球にやさしいと聞くし、少し前からSNSや雑誌でも話題になっていたし…一言でいうと、流行に乗っかってみただけです。
brand: be.bare life
store: CLICKS
price: R 109.95/100g(約880円)
使ってみたのは、ドラッグストアで偶然見つけたケープタウン生まれのブランド。パッケージがかわいい~!種類もいっぱい~!
![](https://assets.st-note.com/img/1668099952028-oSOOBW5lhg.jpg?width=1200)
初めてだから使い方がわからなかったけど、パッケージの裏には説明があって安心。公式サイトには動画も!
シャンプーバーの使い方
髪と石けんを濡らして、頭に円を描くように擦りつける
コンディショナーバーの使い方
シャンプー後、濡らした石けんを根元から毛先まで何度かスライドさせる
簡単!
シャンプーもコンディショナーも、洗い心地、乾かした後、翌朝の髪に不満はなくて、普通に良い。むしろサラサラな気がする。
プラスチックフリー&ヴィーガンコスメだから、地球に良いことをしている気がして気分も良い。
シャンプーバーは水を使わずに作られているから、液体シャンプーに比べて長持ちするそう。それに、泡々で洗いたい&滑らかにしたいから液体シャンプー&コンディショナーはつい出しすぎてしまうことが多い私だけど、固形だと使いすぎることがないような気がしました。
だから無駄がなく、コスパも良い??
実際に2人で使って1か月半くらい持ちました。
ただ!
これに限らず石けんあるあるかもしれないけれど、最後までうまく使うのが難しい……
端が欠けて小さな欠片が流されてしまったり、小さくなると使いづらかったり。愛用している人たちは、どういう風に使っているのだろうか?
とても知りたい。
南アフリカでは、be.bare life以外のブランドでもシャンプーバーが売っています。
最後まで使い切る良い方法がわかったら、ぜひまた試してみたい。
旅行に便利そう!
学んだ英単語 “stockist”
意味:卸売業者、小売業者、販売店
コスメや服など、気になるブランドのサイトを見て
「どこで売ってるんだろう?」というときは “stockists” のページを見たらOK!
※1ランド8円で計算してます※