時代劇沼。
時代劇も好き。
母が,オール読み物と,小説宝石だったかな,毎月買ってたおかげで,私は子供の頃から,池波正太郎と杉本苑子と,夏樹静子と,森村誠一と,西村寿行他にもたくさんの作家の方々,子供ながらに,川上宗薫とか,団鬼六とかもコソッと読んでいた。
その中で,池波正太郎さんの鬼平犯科帳と,剣客商売が好きで,鬼平犯科帳は,私は,密偵達との鬼平の関係が好きで,ドラマでも,話がわかっていても,何回も見てしまう。
あと,平蔵の奥方と,平蔵の話で,「昔の男」ってあるんだけど,その話も,平蔵さんカッコいいんですよ。
あと,鬼平のドラマの方なんですが,沼田爆さん演じる,料理には口うるさい“猫どの”と呼ばれる同心の村松忠之進さんが好きで,こういう俳優さんがいてくれるから,原作にまた深みが出るんだよなーと思います。
あと,本田博太郎!
うちの息子が,小さな時に,本田博太郎さんが,鬼平で,背中の曲がった方の役をやってらしたんですよ。
悪役で。
役がうますぎて,本田博太郎さんが画面に,出てくるたびに泣いていたという。(笑)
剣客商売は,ドラマは,藤田まことさんの時から見ていますが,藤田まことさんは現役すぎて,若いお嫁さんとの絡みは生々しい感じが私はしました。
剣客としての藤田まことさんは,藤田さんの味があり,私は嫌いではありません。
渡部篤郎の大治郎も,いろいろ言われてたみたいですが,ひょうひょうとした感じの秋山小兵衛と,私は朴訥とした感じの大治郎が出ていて,そんなに嫌じゃありませんでした。
寺島しのぶさんも,初々しくて良かった。
北大路欣也さんの秋山小兵衛は,原作イメージからは,若くて,ちょっとカッコ良すぎるかもしれないけど,剣客としての凄みは,長年,時代劇をされていて,殺陣も長くされているので,キレがあって,好きです。
北大路欣也さんと,若いお嫁さん役の貫地谷しほりと北大路欣也さんのやりとりは,微笑ましい感じでした。
北大路欣也さんがある程度,良い意味で,男の色気が枯れた感じだったんですかね?
國村隼、山田純大、山田明郷ら前作と同役で出演したベテランの方達も良かったです。
大治郎役の斉藤工,現代のドラマのイメージが強いので,私の中では,そんなに,なんですけど,
キャストが若返ったから,仕方ないかな。
殺陣の似合う若い俳優さんいないかなあ。
るろ剣の佐藤健は,るろ剣のイメージが強過ぎるしな。
杏ちゃんは,男まさりの感じがしてイメージにあってたと思います。
今はテレビを接続してないので,見てないけど,
時代劇専門チャンネルもたまにスカパー無料の日に,録画して見てたんです。
御家人斬九郎は,塩見三省、益岡徹と,お母さん役の岸田今日子が最高だった!
もちろん,渡辺謙もカッコいいんだけど,謙ちゃんだけじゃないのねーこの時代劇は。
みんな揃ってカッコいい。
着物とか,画面の色とか,時代劇なんだけど,なんか素敵だった。
斬九郎の最終話なー。原作がたくさんないから仕方ないし,謙ちゃんも大スターになったから仕方ないけど,
どうなんでしょうか?
私は,武蔵坊弁慶みたいな立ち往生みたいな死に方とか,山口百恵と三浦友和の傷だらけの純情みたいな死に方が良かったような気もしますが。
NHK時代劇
2004年『慶次郎縁側日記』
2007年『陽炎の辻~居眠り磐音江戸双紙』
放送された作品編集
水曜・木曜・金曜時代劇(大衆名作座・時代劇ロマン含む)では、次のような作品が放送されてきた。
金曜時代劇(1966 - 1977年度)編集
ずいぶん長い間,眠り狂四郎だと思っていたけど,多分,鳴門秘帖だと思う。
この田村正和は好きだった。当時,めちゃくちゃ子供だったけど。
水曜時代劇(1978 - 1983年度)編集
私は,このコンビの御宿かわせみが江戸時代の簡単に一緒になれないシチュエーションがよく出ていて,好き。
主題歌も好き。
この桂枝雀が好きだったんですよねー。多分,落語に興味持ったのは枝雀師匠のおかげだと思う。
頭いい人だったんですけど,頭良すぎたのかな。
早くに,亡くなられて残念でした。
立花登 青春手控え(1982年4月 - 9月)
壬生の恋歌(1983年4月 - 10月)
壬生の恋歌は,三田村邦彦目当てで見てたんだけど,渡辺謙の柿食べながら泣くシーン(だったと思う),まだ若い内藤剛志が若い時が今は,記憶にある。近藤勇の高橋幸治も,この時はじめて見て,母にどんな人?って聞いた覚えがある。イケおじ。
新・なにわの源蔵事件帳(1983年11月 - 1984年3月)1984 - 1986年度については新大型時代劇参照。
金曜時代劇(1991 - 1999年度)編集
阿部寛のタイムスリップ時代劇。
石橋蓮司の鳥居耀蔵が上手かった。
阿部ちゃんもここらへんから,味が出てきたように思います。
金曜時代劇(2001 - 2005年度)編集
五瓣の椿(2001年11月 - 12月)
母が岩下志麻が上手かったと言っていた。
私もそう思う。
はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜(2002年11月 - 12月)
はんなり菊太郎は真面目に見ていた。
内藤剛史さんが上手だった。
蝉しぐれ(2003年8月 - 10月)
藤沢周平の好きな小説。簡単なハッピーエンドにならないところが,藤沢周平作品の良いところ。
さだまさしの無縁坂の歌詞みたいで,いろいろ考えさせられる作品。
内野聖陽さんがまた良い。朝ドラの将棋のやつよりこっちが断然良い。
はんなり菊太郎2〜京・公事宿事件帳〜(2004年1月 - 2月)
慶次郎縁側日記(2004年8月 - 10月)
慶次郎縁側日記(2005年3月):再放送
秘太刀 馬の骨(2005年8月 - 9月)
この時代劇の内野聖陽さん大好きだなぁ。秘太刀馬の骨がまた,最後に出てくるけど,それが秘太刀なのか!って感じが良い。脇役の人達も上手くて良い。
慶次郎縁側日記2(2005年10月 - 12月)
木曜時代劇(2006 - 2007年度)編集
慶次郎縁側日記3(2006年10月 - 12月)
新・はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜(2007年1月 - 3月)
陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜(2007年7月 - 10月)
ドラマは,磐音は,山本耕史, 映画は,松坂桃李です。
どっちの磐音も好きだけど,目が慣れてるから山本磐音かな。
おこんが良いのですよ。磐音が昔の許嫁にまだ心があるのを知りながら,磐音の事を好きでいるのが。
磐音がアルバイトで(笑)うなぎをさばいているので,うなぎ食べたくなります。
NHKの見てない時代劇もあるけど。
大河ドラマとか,民放の違うのはまた今度。
そもそも歴女なんですよね。
幕末と江戸時代と,戦国時代。
城も好きで,一日の間に,清洲城から犬山城に日帰りで行った事があるくらいなので。
で,秀吉はそんなに好きじゃないけど,大坂城は好き。
夫と新婚旅行で,絶対行きたいと,宝ヶ池のザ・プリンスホテルに2泊したのに,全く反対の大覚寺に行った私。
でも,憧れのロケ地に行けて満足しましたよ。
まだコロナ前で,海外からの観光客もたくさん京都に来てたけど,大覚寺は静かで,大人の京都ですごく良かった。
思い出しましたが,朝ドラのカムカムエブリバディ,もちろん毎日見てました。
松重豊さんと,尾上菊之助さん良かったですよ。
質の良い時代劇を作れば,ファンは見ると思うんですけどね。