見出し画像

【残り48日】カルガリーを選んだ理由💡

まだまだ寒い日が続いていますね🍃
2025年3月からカナダでワーホリ予定の21歳大学生mikuです🙌🏻

みなさん、カルガリーという場所を聞いたことはありますか?
私もワーホリについて調べるまでまったく知りませんでした

カナダと言えばバンクーバートロント
そのくらいしか知らなかった私が3月からカルガリーへ行きます
なぜ大都市ではなくカルガリーを選んだのかについて書いていこうと思います
ぜひ最後まで読んで下さい

海外での生活を夢みていた当初はアメリカ行くぞ!!とばかり思っていました
私の中で海外と言えばアメリカという勝手なイメージがあって笑
いざ色々調べていくとアメリカにはワーホリビザがないことを知りました
そこでアメリカに近いカナダに行くことを決めました
え、そんな単純なの?って思いますよね笑
私も思います、こんな理由でカナダに行くの?って笑

カナダに行くことが決まりその中でもなぜカルガリーを選んだのか💭

  • 自然がたくさん(ロッキー山脈やモレーン湖)                  →田舎出身なので自然が大好き

  • 物価が比較的安い                          →消費税が他の州と比べて低いため費用を抑えやすい

  • バンクーバーやトロントに比べて日本人が少ない                      →日本人が少ない環境に身を置いて英語力を確実に上げたい

特にこの3つからカルガリーを選びました
私の性格なのか大多数が行くとこよりかは少ないところに行きたいという気持ちも強かったです

そんなカルガリーってどこにあるのー??

矢印がカルガリー

夏は暖かくて過ごしやすく冬はとても寒い場所です
特に寒い時には-20℃以下にもなるそうです
南に住んでいる私には到底想像も出来ません🥶
人口は136万人ほどで少ない都市となっています

インターネットで調べたところ、バンクーバーやトロントほど都会ではないが田舎ってわけでもないそうです
田舎出身の私にはすごくぴったりな場所ではないかと感じてます💕

カルガリーについてまだまだ知らないことがたくさんあるので行くまでに下調べたくさんしていこうと思います!

最後まで読んでくださりありがとうございます
次もぜひ見に来てくださると嬉しいです✨
それではbye✌️✌️


いいなと思ったら応援しよう!