カズマルと動画編集スクール・ブイプロの実態を調査!評判は本当?
動画編集の需要が高まり、スキルを身につけて副業やフリーランスとして活動したいと考える人が増えています。
そんな中で注目されるスクールの一つが「ブイプロ」です。
運営者であるカズマル(山田一真)氏の名前とともに話題になることが多く、ネット上では「怪しい」「詐欺では?」といった意見も見られます。
しかし、批判的な声がある一方で「ブイプロでスキルを身につけて稼げるようになった」と肯定的な意見も存在します。
では、ブイプロとはどんなスクールで、なぜ賛否が分かれているのでしょうか?
この記事では、ブイプロの特徴や評判について私なりの視点でまとめていきます。
1. ブイプロってどんなスクール?
ブイプロは、株式会社ブイストが運営するオンライン動画編集スクールです。
受講生は、動画編集の基礎から応用まで学ぶことができ、副業やフリーランスとしての働き方を目指す人を対象としています。
ブイプロの特徴
カリキュラムの内容
動画編集の基本操作から、アニメーションやエフェクトの応用技術まで幅広く学べる。サポート体制
受講生同士が交流できるオンラインコミュニティや、質問ができるメンター制度がある。受講生の実績
実際にフリーランスとして活動を始めた人の声がちらほらある。
ブイプロは、初心者でも学べる環境が整っている一方で、全員が必ず成功するわけではないようです。
では、なぜブイプロは「怪しい」と言われることがあるのでしょうか?
2. なぜ批判的な意見があるのか?
ブイプロに関する口コミを調べると、肯定的な意見と否定的な意見の両方が見られます。
特に、「怪しい」と言われる理由には、以下のようなものがあります。
① 悪い口コミが目立つ
ネット上では「カズマルはなんとなく怪しい」「動画編集の実績がよく分からない」といった意見もあるようですね。
一方で、スクールの内容を活用して収益を得ている人もいるため、受講後の成果と批判はまた別物のような気がしました。
② 費用が高額
ブイプロには複数のコースがあり、受講料は以下のような感じみたいです。
スタンダードコース:55万円(税込)
プライベートコース:77万円(税込)
スマホde動画編集コース:59,800円(税込)
金額だけを見ると高額に感じるかもしれませんが、他の動画編集スクールと比較すると相場内とも言えます。
ただ、高額な費用を払う前に内容が自分に合っているかよく考えることが大切だなと個人的な意見です。
自分に合わないならやめた方がいい場合もあると思います。
だからと言って、副業をスキマ時間でやるなら初期投資はある程度必要な気もします。
3. カズマル(山田一真)とは何者?
ブイプロを運営するカズマル(山田一真)氏は、動画編集の分野で活動する起業家です。
SNSや広告での露出が多いため、名前を知っている人も多いでしょう。
私の印象は以下のような感じだったのですが、多くの人が同じ印象のようです。
・広告が何度も出てくる
・会社のホームページなくない?
・この人本当に稼いでいるの?
気になったのでかなり細かく調べてみました。
①広告が何度も出てくる
YouTubeやSNSで頻繁に広告が表示されることから「広告が多くてうざい」と感じる人もいるようです。
しかし、これはカズマル氏だけではなく、他のオンラインスクールでも同じことは言えます。
広告の多さ自体が怪しさの根拠にはならないとも言えます。
そして広告の仕組みについても調べたところ、YouTubeやFacebookでは自分が興味関心のある動画と同じような広告が流れるようです。
私が動画編集について調べたから広告がよく流れてたのか(笑)
② 会社のホームページなくない?
カズマル氏が代表を務める「株式会社ブイスト」には、公式ホームページが存在しません。
そのため「本当に会社が実在するのか?」と疑問に思う人もいるようですが、法人登記は確認できるため、会社自体は実在していることが分かっています。
今時の若い会社だから、ホームページがないのもそんなにおかしくないのかもしれませんね。
何より法人登記しているので、国に正式に会社として登録されていることは確かなので、安心しました。
③ 本当に実績があるのか?
「カズマル氏自身に動画編集の実績があるのか?」という疑問もあります。
調べてみると、これまでに3,000万円以上の動画編集案件をこなしてきた実績があるとの情報もあり、Wikipediaにも掲載がありました。
実際のスキルについてもYouTubeで技術の解説をしているようで、かなり高度な技術を解説されているようです。
さすがに大量の受講生がいるので技術や実績は問題ないようです。
4. カズマルの名前を利用した悪徳業者がいる?
カズマル氏に関する評判を調べると、「怪しい」「詐欺」などのネガティブなキーワードが出てきます。
しかし、その中にはカズマル氏とは無関係の業者が、彼の名前を使って商材を販売しているケースもあるようです。
具体的には、「カズマルは怪しい」と書いた記事の最後に「本当に稼げる副業を紹介します」といった形で、別の商材やスクールに誘導しているようです。
このようなサイトは、批判的な情報を利用して別のビジネスにつなげているため、すべての悪評が事実とは限らないので注意が必要です。
5. ブイプロはどんな人に向いているのか?
ブイプロが向いているのは、以下のような人です。
本気で動画編集を学びたい人
スクールのサポートを活用して一生物スキルを身につけたい人
マンツーマンで徹底サポートを受けたい人
逆に、FX投資など博打のような稼ぎ方をしたい人には向いてない印象です。
6. まとめ
カズマル(山田一真)氏とブイプロについて調べた結果をみなさんにお伝えしました!
ブイプロは現在、生徒数600名を誇る動画編集スクール。
また、カズマル氏について批判記事がある理由は、
・広告が多く回ってくる
・会社のホームページがない
・動画編集者として実績があるか分からない
そして、カズマル氏(山田一真)についてかなり調べた結果↓
動画編集スクールの代表。
ネットで広告を出している。
ホームページはないが、法人登記をしている正式な株式会社。
動画編集者として実績、技術はかなりある。
詳しいノウハウ、技術はYouTubeを見るとすぐ分かるほど内容は濃い。
また、カズマル氏に関する評判は悪徳業者の存在もあり、賛否があるものの、カズマル氏やスクール自体は一定の実績を持っているようです。
ただ、スクールは他にもたくさんあるので自分に合ったスクールを選ぶことが大切だと思います。