それでも日本では現金はまだまだ必要
やはり必要な現金
日本はコロナ禍にあり流石にキャッシュレスを国が推進するようになってきましたが推進の仕方を国が間違えてる気がするので
やはり当面は現金が必要になってくると思ってます。
現金が必要な場面としては
・病院
・小規模店舗
・代引の荷物
なのかなぁ、と。
病院でキャッシュレスが進まない理由
病院、特にかかりつけ医などの小規模医院では当面現金が必要になりそうですね。
大学病院や規模の大きな病院ではようやくクレジットカードが使えるところが増えてきているようですがその割合は1割もいってません。
その理由はやっぱりコストのようですね。
総務省も下記の見解を示しています。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000105940.pdf
病院では消費税がかからないことになっているので高額な医療機器の仕入れに対する消費税の控除ができないところにキャッシュレスの手数料が乗っかるととてもじゃないけどやっていけないそうです。
医療は国民にとって不可欠なのでキャッシュレス手数料を国が肩代わりしたり医療に限って無料にするとか推進するんだったらいくらでも方法はあると思います。
体力のある決済事業者はぜひ考えてほしいですね。
小規模店舗でキャッシュレスが進まない理由
小規模の店舗もやはり同じでほぼ現金です。
近所のパン屋やラーメン屋でキャッシュレス決済を使えるところは見たことがありません。
病院と同じでやっぱりネックは手数料なんですよね。
小規模のところは手数料下げるとか出来ないもんなんですかね?
あとこういう店舗では決済金額は少額であることが多いので払う側が負担してもいいんじゃないですかね?
もしくは現金決済のときはキャッシュレス決済手数料を上乗せした金額するのもありなんじゃないかと個人的には思ったりもします。
代引きはそもそも選択肢としては古い
そして代引の荷物。
宅急便は割と大手がやってるところが多い印象なのでコストっていうよりシステム面が肝なんじゃないでしょうか?
対面でやり取りをしないといけないので担当者一人ひとりが決済端末を持っていなくちゃいけないので。
そもそも通販が流行っている中でその通販会社がキャッシュレス決済行っていないのはこのご時世論外な気がしています。
せめて銀行振込は対応してほしいものです。
現金を下ろすのにキャッシュカードは要らない
こんな現金がまだまだ必要な国なので当然現金を持っていなくちゃならないんですが皆さんはどうやって現金を管理していますか?
まさかタンス預金してないですよね。
最低限のリスクヘッジとして銀行に預けてると思います。
銀行に預けた上で必要な分だけ引き出す、というようなスタイルを取っている方がほとんどだと思います。
その引き出す、という作業に対して必要なのがキャッシュカードですが
最近ではキャッシュカード要らずでスマホ経由で現金が引き出し可能になっているようですね。
送金アプリのpringはセブン銀行限定ではありますがキャッシュカードがなくても現金がおろせる仕組みを導入しているようです。
スマホですべてが完結するのでキャッシュカードを持ち忘れて現金が下ろせなかった、という事態もなくなるのではないかな、と。
そもそも現金を引き出して使うということが無くなればいいですね。