
駅メモ 函館本線 旧江差線
函館本線

今回の主な目的はKOTOKO札幌ライブだったので駅メモはおまけ、、、なはず。
北海道新幹線札幌延伸により廃線が決定した函館本線の長万部-小樽間を小樽方向から余市まで乗りました。
札幌市電や学園都市線方面も乗らねばならなかったのでここで引き返します。
こここでは比羅夫までアクセスしました。
函館本線の札幌始発列車は小樽を超えて然別まで行ってくれるので通しで乗りたい方はぜひお早めに。
旧江差線

廃線を行くのは3路線目?
今回は江差線。
10年くらい前まだ動いてる時に1回だけ乗ったことがあったのですがその当時も鉄道マニアしかいなかった記憶、、、。
廃線となってしまいどうやってアクセスしたのかというとタクシーです。
写真の通りバスも通っていて一見バスで行けるじゃん?
と思いきや1日に5本~6本くらいしかなくこの日には大阪に帰る予定だったので時間的にタクシーを選びました。
バスで行きたい方のために時刻表は貼っておきます。
使用したタクシーは北交ハイヤーさん。
木古内駅前から写真の吉堀バス停まで行ってもらいそこから木古内駅前に引き返すコースで乗せてもらいました。
料金は4000円くらい?(メーターによって違うので目安で)
木古内駅前には新幹線の駅なのにタクシーは待機していないので予約必須かと思います。
この吉堀のバス停まで行けばスキル+アイテム使用で江差まで届きます。
スキルがない人は神明まで行けばアイテム使用でおそらく届くはず、、。
電波がない等一部では言われていましたが自分の使っているbiglobe(docomo回線)では電波は良好でした。

タクシー乗った後は新幹線まで少し時間があったので木古内駅を見ました。
方向幕や模型など鉄道博物館にもないような資料が展示されていました。
他にも色々ありましたのでぜひ見学することをおすすめします。
ちなみに札幌から新函館北斗まで乗っていた特急の豊浦-静狩間で函館本線残りのニセコ-二股間をスキル+アイテムでアクセスしています。

函館駅まで出て初めてのラッキーピエロ。
チャイニーズチキンバーガーが美味しかった。
チーズがかかったポテトも美味い。
お昼時で結構並んだけど。


これにて北海道は日高本線を除きアクセス済み。
あとは廃線の日高本線か、、、。