
駅メモ 仙石東北ライン(仙石線)、石巻線、気仙沼線BRT、大船渡線BRT、大船渡線
仙石東北ライン(仙石線)

今回も旅の始まりは飛行機。
ANAの伊丹-仙台線です。
プレミアムポイントの使い所がなかなかないので今回はA321という事もありこのポイントを使ってプレミアムクラスに搭乗。
787や777などの古い機材よりは新しい感じで快適に過ごせました。

で、仙石東北ライン。
仙石線と東北本線を走るから仙石東北ライン?
実は結構最新のハイブリッドディーゼルでした。
東北本線とわりと並んで走る区間があるので実は東北本線乗ってたら半分ぐらいはアクセスできてた、ナンテことが往々にしているのでは?
ただやはり石巻の方は行かないとアクセスできないので行く必要があるかと。
石巻線

車両が陸羽東線のラッピング。
小牛田から石巻を経由して女川までの路線。
女川まで行っても良かったですが後述のBRTからアクセスできるので今回は乗りませんでした。
石巻で運行形態が別れてそうですがほぼ全列車女川まで行くんですね。
気仙沼線BRT


かの震災で被災した気仙沼線、鉄路での復旧が断念されBRTで復旧した路線。
基本的にはバス専用道路を走って行きますが所々で一般道を走るため運行ダイヤは正確ではないのがポイント。
バスなので駅というよりはやはりバス停。
そして今は自動運転の試験中らしく柳津駅からBRT専用道路は走らず一般道の走行でした。
石巻線の女川駅は陸前横山駅-陸前戸倉駅間でスキルとレーダーで拾うことが出来ます。
大谷まち、東新城というバス停が新設されていますが駅というくくりではないようなので駅メモでは数に入っていないので気にする必要はありません。
大船渡線BRT

気仙沼線と大船渡線で使われている車両は同じJRバスのようです。
鹿折唐桑(ししおりからくわ)駅-唐桑大沢駅間は高速バスじゃないのに高速道路を走行します。
シートベルト無いし立つ客とかいそうなのに大丈夫?と思ってしまいました。
BRTは駅メモでは全て廃駅扱いなのでルートビューンなど使えません。
忘れずにチェクイン、アクセスしましょう。
特にまちなか陸前高田はBRTの中でも既に実際に廃止されているのでチェックイン忘れは無いように、、、。
内湾入口というバス停が新設されていますがこちらも駅というくくりではないようなので駅メモでは数に入っていないので気にする必要はありません。

この路線でMO宮城獲得。
大船渡線

もはや大船渡駅を通らない大船渡線。
陸羽東線や石巻線と同じ車両。
この路線は普通にチェックインしていけば何も問題はありません。

MO岩手。
そして駅メモを開始して6年とりあえず現段階で全路線をアクセスしたことになります。
多分、これを書いてる現在ではもうすぐ宇都宮ライトレールが開業するはずなので近いうちに見に行かないと。
これから新規の駅が開業したら行くことになるかもしれません。
今回泊ったのは地の森駅近くの只野旅館という個人経営のビジネス旅館。
駅メモの旅はこれで一区切りなので地元にお金を落とす意味でもこちらに泊まりました。
静かで良かったです。

