
駅メモ ニタマ駅長さんとめはり寿司
和歌山電鐵貴志川線
祝日の今日、少し遠くにということで一人で噂の猫駅長に会いに行くことに。
今回は南海線の泉佐野以南を行けてなかったので南海線経由で行きました。

道中撮った加太線
おめでたい電車らしいのでまた機会があれば乗りたい。

和歌山駅にはこんな額縁が飾ってあって階段も肉球がプリントされていた。
こだわってるw


で、こちらが乗った電車
和歌山電鐵は所有車両が全て違うラッピングのようで今回乗ったのはいちご電車でした。
一覧を見る限りでは一番良かったかもしれない。

そして2代目ニタマ駅長とご対面。
歳はいくつなんだろう、もはや仙人の貫禄である。

そしてたま神社なるものまで、、。
ネコ神様が祀られてますね。


ランチは和歌山駅まで戻ってめはり寿司(駅弁)を購入。
醤油、みりんのお寿司を高菜で巻いただけのシンプルなお弁当。
近所が醤油の生産地らしく醤油の味がしみたご飯に高菜がマッチしてすごく美味しかった。
水間鉄道

貝塚周辺はあまり来ることはないので今回ついでに乗車。
平日は360円フリーパスやってる事があるのでこれは絶対買ったほうがお得。
片道300円だし。
阪堺電気軌道
この前乗れなかった浜寺駅前ー天王寺駅前間に乗りました。
路面電車はゆったりしてていいですね。
春か夏には高野山か吉野方面行きたいです。