チャールズ・スポルジョン『朝ごとに』2024年1月7日
そして、どんなことにも恥をかかず、これまでのように今も、生きるにも死ぬにも、わたしの身によってキリストが公然とあがめられるようにと切に願い、希望しています。 わたしにとって、生きるとはキリストであり、死ぬことは利益なのです。
For me to live is Christ.”(Philippians 1:21)
The believer did not always live to Christ.
He began to do so when God the Holy Spirit convinced him of sin, and when by grace he was brought to see the dying Saviour making a propitiation for his guilt.
瀕死の救い主が彼の罪のための身代わりとなってくださるのを見るようになった時、
初めて彼はその様に生きるのである。
From the moment of the new and celestial birth the man begins to live to Christ.
Jesus is to believers the one pearl of great price, for whom we are willing to part with all that we have.
「自分のすべてを捨てても惜しくないほどの、高価な真珠」である。
He has so completely won our love, that it beats alone for him; to his glory we would live, and in defence of his gospel we would die; he is the pattern of our life, and the model after which we would sculpture our character.
彼の栄光のために私たちは生き、彼の福音を守るために私たちは死ぬ;
彼は私たちの人生の模範であり、私たちの人格の鋳型である。
Paul's words mean more than most men think;
they imply that the aim and end of his life was Christ—nay, his life itself was Jesus.
彼の人生の目的と目的がキリストであること、
ーいや、彼の人生そのものがイエスであったことを示している。
In the words of an ancient saint, he did eat, and drink, and sleep eternal life.
Jesus was his very breath, the soul of his soul, the heart of his heart, the life of his life.
イエスは彼の呼吸そのものであり、彼の魂の魂であり、
彼の心の心であり、彼の人生の命であった。
Can you say, as a professing Christian, that you live up to this idea?
Can you honestly say that for you to live is Christ?
Your business—are you doing it for Christ?
この考え方に沿って生きていると言えるだろうか?
あなたにとって生きることはキリストであると正直に言えるだろうか?
あなたの仕事は、キリストのためにしているだろうか?
Is it not done for self- aggrandizement and for family advantage?
Do you ask, "Is that a mean reason?"
For the Christian it is.
答えはこうだー「その通り、クリスチャンにとっては。」
He professes to live for Christ;
how can he live for another object without committing a spiritual adultery?
その彼がどうして、霊的な姦淫を犯すことなしに、
他の目的のために生きることができようか?
Many there are who carry out this principle in some measure;
but who is there that dare say that he hath lived wholly for Christ as the apostle did?
多少なりとも実践している人は大勢いる;
しかし、使徒がしたように、完全にキリストのために
生きたと言える人がいるだろうか。
Yet, this alone is the true life of a Christian—its source, its sustenance, its fashion, its end, all gathered up in one word—Christ Jesus.
これだけがーキリスト・イエスという一言だけが、
クリスチャンの真の生き方であり、
その源であり、糧であり、流儀であり、終末であり、
すべてがここに集約されている。
Lord, accept me;
I here present myself, praying to live only in thee and to thee.
Let me be as the bullock which stands between the plough and the altar, to work or to be sacrificed;
and let my motto be,
"Ready for either."
私はここに身を置き、ただあなたのうちに、
あなたに向かって生きることを祈ります。
私を鋤と祭壇の間に立つ雄牛のようにしてください;
そして、次の一言を私のモットーとさせてください。
「如何なる場合も、キリストのために」