チャールズ・スポルジョン『朝ごとに』2024年2月27日
9あなたは主を避けどころとし
いと高き神を宿るところとした。
10あなたには災難もふりかかることがなく
天幕には疫病も触れることがない。
11主はあなたのために、御使いに命じて
あなたの道のどこにおいても守らせてくださる。
12彼らはあなたをその手にのせて運び
足が石に当たらないように守る。
13あなたは獅子と毒蛇を踏みにじり
獅子の子と大蛇を踏んで行く。
"Thou hast made the Lord,
which is my refuge, even the most High,
thy habitation."Psalm 91:9
あなたは主を、
「わが避け所、いと高き方」
と呼ばれるその方を、
自らの住まいとした。(詩編91:9)
The Israelites in the wilderness were continually exposed to change.
荒野のイスラエルは、絶えず変化にさらされていた。
Whenever the pillar stayed its motion, the tents were pitched;
but tomorrow, ere the morning sun had risen, the trumpet sounded, the ark was in motion, and the fiery, cloudy pillar was leading the way through the narrow defiles of the mountain, up the hill side, or along the arid waste of the wilderness.
柱が動きを止めるたびに、テントが張られた;
しかし明日、朝日が昇る前にラッパが鳴り、箱舟は動き出し、炎のような雲の柱は、山の狭い谷間を通り、丘の中腹を登り、荒野の乾燥した荒れ地に沿って道を導いていた。
They had scarcely time to rest a little before they heard the sound of "Away! this is not your rest; you must still be onward journeying towards Canaan!"
「立て!ここはあなたの安息の地ではない。
あなたはまだカナンに向かって旅を続けなければならない!」
という声にせき立てられ、彼らは少しの休む間もなかった。
They were never long in one place.
彼らは一箇所に長くは居られなかった。
Even wells and palm trees could not detain them.
井戸やヤシの木さえも彼らを引き留めることは出来なかった。
Yet they had an abiding home in their God, his cloudy pillar was their roof-tree, and its flame by night their household fire.
それでも彼らは神の内に定住する家を持っていた。
その雲の柱は彼らの屋根の大黒柱であり、その炎は夜になると家全体を照らす灯火となった。
They must go onward from place to place, continually changing, never having time to settle, and to say, "Now we are secure; in this place we shall dwell."
彼らは決して落ち着く事なく、「今や私たちは安全だ、ここに住もう」と言う事もなく、ある場所から次の場所へと進み、絶えず変化し続けなければならなかった。
"Yet," says Moses,
"though we are always changing, Lord, thou hast been our dwelling-place throughout all generations."
「それでも」モーセは言う。
「私たちは常に変化していきますが、主よ、あなたはすべての時代を通して私たちの住まいでした。」(詩編90:1−2)
The Christian knows no change with regard to God.
クリスチャンは、神との関わりにおいて「変化する」という事を知らない。
He may be rich today and poor to-morrow;
he may be sickly today and well to-morrow;
he may be in happiness today, to-morrow he may be distressed—
but there is no change with regard to his relationship to God.
今日は金持ちでも、明日は貧乏になるかもしれない。
今日は体調が悪いかもしれないが、明日は元気になるかもしれない。
今日は幸せかもしれないが、明日は苦しむかもしれない―
しかし、神との関係については何も変わらない。
If he loved me yesterday, he loves me today.
もし彼が昨日私を愛してくれたなら、彼は今日も愛してくださる。
My unmoving mansion of rest is my blessed Lord.
「わが不動なる安息の邸宅」は、私の祝福された主に他ならない。
Let prospects be blighted;
let hopes be blasted;
let joy be withered;
let mildews destroy everything;
I have lost nothing of what I have in God.
わが見通しを潰れるに任せよ。
わが希望を爆発するに任せよ。
わが喜びを枯れるに任せよ。
カビが全てを腐らせるに任せよ。
それでも私は、神の内に持っているものを何も失いはしない。
He is "my strong habitation whereunto I can continually resort."
彼こそ「常に頼ることのできる、私の強い住まい」。
I am a pilgrim in the world, but at home in my God.
In the earth I wander, but in God I dwell in a quiet habitation.
私はこの世では巡礼者だが、わが神の許で私は家にいるのだ。
地上ではさまよう者だが、神の許では静かな住まいに住むのだ。