見出し画像

子どもの礼拝『大漁の奇跡』(2023年10月8日)

先日私が担当した、日曜学校でのお話をシェアします。


1イエスがゲネサレト湖畔に立っておられると、神の言葉を聞こうとして、群衆がその周りに押し寄せて来た。
2イエスは、二そうの舟が岸にあるのを御覧になった。漁師たちは、舟から上がって網を洗っていた。
3そこでイエスは、そのうちの一そうであるシモンの持ち舟に乗り、岸から少し漕ぎ出すようにお頼みになった。そして、腰を下ろして舟から群衆に教え始められた。
4話し終わったとき、シモンに、「沖に漕ぎ出して網を降ろし、漁をしなさい」と言われた。
5シモンは、「先生、わたしたちは、夜通し苦労しましたが、何もとれませんでした。しかし、お言葉ですから、網を降ろしてみましょう」と答えた。
6そして、漁師たちがそのとおりにすると、おびただしい魚がかかり、網が破れそうになった。
7そこで、もう一そうの舟にいる仲間に合図して、来て手を貸してくれるように頼んだ。彼らは来て、二そうの舟を魚でいっぱいにしたので、舟は沈みそうになった。
8これを見たシモン・ペトロは、イエスの足もとにひれ伏して、「主よ、わたしから離れてください。わたしは罪深い者なのです」と言った。
9とれた魚にシモンも一緒にいた者も皆驚いたからである。
10シモンの仲間、ゼベダイの子のヤコブもヨハネも同様だった。すると、イエスはシモンに言われた。「恐れることはない。今から後、あなたは人間をとる漁師になる。」
11そこで、彼らは舟を陸に引き上げ、すべてを捨ててイエスに従った。

ルカによる福音書5章1節〜11節


【おはなし】
今日は、漁師のシモン、のちのペトロがイエス様の弟子になるまでのお話をします。
ヨルダン川で洗礼を受けたイエス様は、神様の子供、メシアとしての仕事を始めました。
ガリラヤ湖の周りの街を巡りながら、神様のお話をして、病気の人を治しておられました。
次第にその評判は口コミで広がり、ある日イエス様がゲネサレト湖、ガリラヤ湖の岸辺でお話をしようとすると、沢山の人が押し寄せてきました。

湖に落ちそうになったイエス様は、近くに居た漁師のシモンに頼んで船に乗せてもらい、お話を始めました。
お話を終えたイエス様は、シモンに
「湖の真ん中まで行って、漁をしなさい」と言いました。
でもこの時シモンは、前の日の晩にずっと漁をしていたのに一匹も取れず、クタクタに疲れていました。
しかも明るい時間は魚も起きているし舟も目立つので、夜中よりも魚は獲れません。

(いくら先生の頼みでも、今から漁なんて…)
シモンは気が乗りませんでした。

でも一方で、シモンは別のことも考えていました。
(この人の聖書のお話は、他の先生よりも分かりやすくて説得力がある。
それにこの人が病気に「この人から出ていけ!」と言うだけで、本当に病気が逃げてみんな元気になる。
この前ウチの家族も治してもらったんだ。
この人の言葉には、他の人には無い“何か”があるんだよな…)

そこでシモンは
「多分釣れないと思いますけど、先生が仰るならやってみましょう」
そう答えると、舟に網を乗せ、仲間に手伝いを頼み、船を数キロ進めて、湖の真ん中で網を投げました。

ここから先は

1,423字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?