チャールズ・スポルジョン『朝ごとに』2024年3月13日



3城門の入り口に重い皮膚病を患う者が四人いて、互いに言い合った。「どうしてわたしたちは死ぬまでここに座っていられようか。
4町に入ろうと言ってみたところで、町は飢饉に見舞われていて、わたしたちはそこで死ぬだけだし、ここに座っていても死ぬだけだ。そうならアラムの陣営に投降しよう。もし彼らが生かしてくれるなら、わたしたちは生き延びることができる。もしわたしたちを殺すなら、死ぬまでのことだ。」
5夕暮れに、彼らはアラムの陣営に行こうと立ち上がったが、アラムの陣営の外れまで来たところ、そこにはだれもいなかった。
6主が戦車の音や軍馬の音や大軍の音をアラムの陣営に響き渡らせられたため、彼らは、「見よ、イスラエルの王が我々を攻めるためにヘト人の諸王やエジプトの諸王を買収したのだ」と言い合い、
7夕暮れに立って逃げ去った。彼らは天幕も馬もろばも捨て、陣営をそのままにして、命を惜しんで逃げ去った。
8重い皮膚病を患っている者たちは陣営の外れまで来て、一つの天幕に入り、飲み食いした後、銀、金、衣服を運び出して隠した。彼らはまた戻って来て他の天幕に入り、そこからも運び出して隠した。
9彼らは互いに言い合った。「わたしたちはこのようなことをしていてはならない。この日は良い知らせの日だ。わたしたちが黙って朝日が昇るまで待っているなら、罰を受けるだろう。さあ行って、王家の人々に知らせよう。」

『列王記下』7章3−9節

"Why sit we here until we die?"
2 Kings 7:3
「何故私たちは死ぬまでここに座っていられようか?」
(列王記下7:3)

Dear reader, this little book was mainly intended for the edification of believers, but if you are yet unsaved, our heart yearns over you:
and we would fain say a word which may be blessed to you.
親愛なる読者の皆さん、この小著は主に信者の啓蒙のために書かれたものだが、
もしあなたがまだ救われていないなら、私たちの心はあなたを切望する。
私たちは、あなたにとって祝福となるような言葉を述べたいと思う。

Open your Bible, and read the story of the lepers, and mark their position, which was much the same as yours.
聖書を開き、この皮膚病患者の話を読み、あなたとほぼ同じ立場にある彼らの立場に印を付けなさい。

If you remain where you are you must perish;
if you go to Jesus you can but die.
もしあなたが今いる場所に留まるなら、あなたは滅びなければならない。
一方でもしイエスのもとに行くなら、それはそれで死ぬ他にない。

"Nothing venture, nothing win," is the old proverb, and in your case the venture is no great one.
昔の人は「全く冒険しない者は決して勝利出来ない」と言ったものだが、
あなたの場合、その冒険は素晴らしいものではない。

If you sit still in sullen despair, no one can pity you when your ruin comes;
but if you die with mercy sought, if such a thing were possible, you would be the object of universal sympathy.
もしあなたが絶望に打ちひしがれてじっとしているなら、破滅が訪れても誰もあなたを憐れむことはできない;
しかし、もしあなたが慈悲を追い求めて死ぬなら、もしそんなことが可能なら、あなたはあらゆる人から憐れみを受けるだろう。

None escape who refuse to look to Jesus;
but you know that, at any rate, some are saved who believe in him,
for certain of your own acquaintances have received mercy:
then why not you?
イエスに目を向けることを拒否する者は誰も滅びから逃れられない。
しかしその一方で、彼を信じて救われる人たちもいるのは知っているでしょう。
あなたの知人の中にも、神の慈悲を受け取った人が何人かいるのだから。
では、何故それはあなたでは無いのだろう?

The Ninevites said,
"Who can tell?"
ニネベの人々は言った。
「誰がそれを教えてくれるだろう?」(ヨナ3:9)

Act upon the same hope, and try the Lord's mercy.
同じ希望に基づいて行動し、主の憐れみを頂けるか試してみよう。

To perish is so awful, that if there were but a straw to catch at, the instinct of self-preservation should lead you to stretch out your hand.
滅びるということはあまりにも恐ろしいことだ。
もし藁にすがるしかないとしたら、自己保存の本能の故に手を差し伸べるはずだ。

We have thus been talking to you on your own unbelieving ground, we would now assure you, as from the Lord, that if you seek him he will be found of you.
このように、私たちはあなた自身の不信仰な立場に合わせて話してきたが、私たちは今、主からの言葉として断言したい。
「もしあなたが彼を求めるなら、彼はあなたのすぐそばで見つかるだろう」
ということを。

Jesus casts out none who come unto him.
イエスは御自身の許に来る者を誰も追い出さない。

You shall not perish if you trust him;
on the contrary, you shall find treasure far richer than the poor lepers gathered in Syria's deserted camp.
あなたが彼を信頼するなら、あなたは滅びることはない。
それどころかあなたは、シリアの荒れ果てた兵営に呼び集められた哀れな皮膚病患者よりも、はるかに豊かな宝が見つかるだろう。

May the Holy Spirit embolden you to go at once, and you shall not believe in vain.
すぐにイエスの許に行くよう、聖霊があなたを勇気づけてくださいますように。
そうすればあなたは、信じても無駄な物を信じることはない。

When you are saved yourself, publish the good news to others.
あなた自身が救われたら、その良い知らせを他の人に向けて、公に言い表しなさい。

Hold not your peace;
tell the King's household first, and unite with them in fellowship;
let the porter of the city, the minister, be informed of your discovery, and then proclaim the good news in every place.
平安の中に胡座を掻いてはならない。
まず王の家族に知らせて、彼らと団結して交わりを持ちなさい。
街の番人である牧師にあなたの発見を知らせて、あらゆる場所で良い便りを宣べ伝えなさい。

The Lord save thee ere the sun goes down this day.
今日太陽が沈む前に、主があなたを救ってくださいますように。





いいなと思ったら応援しよう!