![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74611539/rectangle_large_type_2_84e42252d0437b9fa8deafeff01d3c70.png?width=1200)
【破壊の迷宮】〜破械ラビュリンス紹介〜【デッキ紹介】
【迷宮の入り口】
皆様こんにちは。ミコトです。
3/19に新弾の『タクティカル・マスターズ』が発売されましたが、皆さん楽しんでますでしょうか? どのテーマもそれぞれ違った魅力があってとても楽しそうです。
今回はその中の新テーマの一つである【ラビュリンス】と、同じ悪魔族のテーマである【破械】を使った、デッキレシピをご紹介します。
【デッキレシピ】
今回のデッキレシピは以下になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74612847/picture_pc_6821089ed2da5caf523778ea2aa34391.png?width=1200)
メインデッキはウェルカム・ラビュリンス以外はラビュリンス罠は入れず、汎用性の高い通常罠を採用しています。
エクストラデッキも、破械モンスターからリンク召喚できる悪魔族をメインに投入しています。(バグースカが悪魔族というのは今日知りました)
それでは、どのように動きを絡めていくのかを解説していくと思います。
【動きと特徴】
ラビュリンスの動きの要となる【白銀の城のラビュリンス】、【白銀の城の召使い アリアンナ】【白銀の城の召使い アリアーヌ】の3体のモンスターには、それぞれ『通常罠の効果でモンスターがフィールドから離れた場合』に発動する効果があります。
一方の破械モンスターには『戦闘、効果で破壊された場合に手札、デッキから同名以外の破械を特殊召喚する』ということがあります。
今回はその効果を「破械唱導」というカードと組み合わせることで噛み合わせていく、というデッキになっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74614875/picture_pc_84ef95b3e652ffc17804db7072a32732.png?width=1200)
このカードで自分の破械モンスターと相手のモンスターを破壊することで、ラビュリンスの効果をトリガーできるだけでなく、盤面にさらに破械を並べることができます。
また、破械が存在しない場合であっても、アリアーヌで通常罠を送ることで破械をリクルートして並べることもできます。
※この時、手札から唱導を切ってサラマをリクルート出来ると無駄なく動けます。
破械唱導自体も、白銀の城のラビュリンスの効果で再セットして使用することも可能なので、使い回したりコストにしてリクルートし直すなど、さまざまな使い方ができます。
あるいは、セットしておくだけで(リクルート効果を持つので)相手にバックの破壊を躊躇わせるような使い方もあり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74616026/picture_pc_9b551019b1506ed574b011a7edde422c.png?width=1200)
例えば、相手ターンにアリアンヌかアリアーヌが残っていれば、手札に抱えた破械を相手ターンに出力し、相手への破壊への牽制や、破壊効果をそのまま使うことにもつながるのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74616029/picture_pc_304b42a48dcaad5cc26fef4d1a629640.png?width=1200)
さらに、ラビュリンスはどうしても初動のアリアンナやアリアーヌを止められた場合に動きが止まってしまうことがありますが、通常召喚権を使ってもアルハから破械罠や枷を破壊して召喚権を使わずに動くことも可能です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74616027/picture_pc_b3717f3c88079df192d22771a0a88abd.png?width=1200)
このようにして、『盤面に破械モンスターとアリアンナorアリアーヌを立てて、出方を伺いながら相手を素材にしたリンク召喚や、通常罠で妨害してラビュリンスを起動して手札ないし盤面のアドバンテージを稼ぐこと』が、本デッキの基本戦術となります。
唱導で自分と相手を破壊した上で、白銀の城のラビュリンスの効果でハンデスや、【雙極の破械神】で対象を取らない破壊などを狙って迷宮の中で相手をボコボコにしましょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74627231/picture_pc_81fa75ef8a37654103bb2a95f8b1fe2a.png?width=1200)
【使用した所感】
唱導で破械と相手を除去した上でラビュリンスのドロー効果や破壊効果を起動してアドを稼げるので、継戦能力の高さとリソース回復が噛み合い、思っていた以上にシナジーのあるデッキだと思いました。
白銀の召使い達のドロー効果で雙極引いた時は脳汁止まらんですよ。
また、破械がいわゆる「消すと増える」カテゴリなので、相手に破壊を躊躇させたりすることもできるので、結構駆け引きを楽しめるデッキだと思います。
ただし壊獣、テメーはだめだ。
いかがでしたでしょうか。
もし面白いなと思ったら、是非組んでみてください。
いいね、Twitterでの共有などもよろしくお願いします。
それでは今日はこの辺で。よしなに。