「本業だけだと…」音楽の先生が取材ライティングコースを受講したワケ
クラウドカレッジ取材ライティングコースは、「取材の基礎・基本を学ぶ!」ことをテーマにマーケティングの観点から4週間みっちり取材の基礎を学べるコースです。
今回取材をしたのは、クラウドカレッジ取材ライティングコース2022年2月期生のゆきこさん。
取材ライティングコースは、2022年1月に1期がはじまったばかりのコースで経験者がまだまだ少ないです。今回は実際に受講したゆきこさんのリアルな受講理由や、受講した感想を伺いました。
取材ライティングコースの受講を悩まれている方は参考にしてみてください。
ベテランフリーランスの音楽の先生の異色のキャリア
-ゆきこさんの自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか。
(ゆきこ)異色かもしれないのですが、音楽を教えています。4歳の子供から80歳ぐらいの大人の方まで。
-すごい!音楽の先生なんですね!いつから音楽をされいていたんですか??さしつかえなければ、楽器は何を教えてらっしゃるのでしょうか??
(ゆきこ)音楽は幼稚園からやっていて、部活でビオラなど幅広くやっていたのですが、仕事としてやりやすいのはピアノだったのでピアノを教えてます。
-ピアノ一筋でやっていらっしゃったんですか?別のお仕事も?
(ゆきこ)学校の先生をしていたこともあるのですが…ちょっと集団が苦手で。わぁっと人がいっぱいいると「ひぃ」ってなっちゃうんです笑
-ということは、長くフリーランスをされている?
(ゆきこ)そうですね、個人事業主歴は長いです。ただ、コロナで対面営業が厳しくなったり、少子化もあり先々考えると音楽一本でやっていくのが怖くなった。というのがあり、今は色々と模索しているところです。
クラウドカレッジを受講したキッカケはライターゼミ
-取材ライティングコースを受講したキッカケは
(ゆきこ)私実は、いま生徒さんにインタビューをして、それを自分のブログにのせているんです。
-すでに取材をはじめているんですね。
(ゆきこ)はい、あと周りにミュージシャンがいたり、脱サラしてお店やっている人、絵をずっと書いている人がいたりして。そういう人たちのインタビュー記事を自分のブログに載せたいなぁって。
-素敵な人がたくさん周りにいるんですね。ちなみにその個人ブログは営業用なんですか??
(ゆきこ)いずれ営業用にしていくつもりです笑 ただ、自己流で書いているといい記事を書けないんじゃないかな、と思っていて。
-フィードバックが欲しい?
(ゆきこ)というよりも、ブラッシュアップしたいという感じかな?インタビューがいまマンネリになっちゃってるんですよ。
-ブラッシュアップできる取材講座を探した結果、この講座にたどり着いたのでしょうか。
(ゆきこ)この講座を知った直接のきっかけはライターゼミ※です。ライターゼミの仲間が「取材ライター講座受けた!」「楽しかった!」「勉強になる!」と言っていたので影響を受けた感じですね。2月の講座でしたが、1月の時点では受講すると決めてました。「2月は絶対受講するぞ~!」って。
-ライターゼミを通じてポジティブなイメージがあったんですね
(ゆきこ)すごくポジティブでした笑 あとは通学の曜日!火曜日が都合がよかったというのもあり。タイミングが良かったです。
コースを申し込む前に悩んだポイント
-申し込む際に悩んだ点を教えてください。
(ゆきこ)マーケティングを打ち出しているんですね。このコース。マーケティングって全然わからないので、ついていけるかなって心配しました。
-魅力よりも。苦手意識を感じてしまった?
(ゆきこ)そうですね。ライティングよりマーケティングなのか、と
-実際はどうでした?
(ゆきこ)成果を出す目的としてのマーケティングというのはわかるし、単価を上げるためにはマーケティングは絶対必要というのもそうだな、と思います。先にマーケティングについて理解しておけばライティングもよくなるのではないかとも思いましたね。クライアントの目的が分かっていないとこの記事なにを言いたいのかなってなっちゃうので。
取材ライティングコースのよかったところは?
-講師の佐々木ゴウ先生についてどうでした?
(ゆきこ)ご自身の経験をダイレクトに教えてもらえるのがよかったです。ライティングで成功している先生なので参考になります。youtubeなど無料のコンテンツもありますが、有料コンテンツならではの質の高さはあったかな、と。
-具体的に講座のよかった部分についてはどうでしょう。
(ゆきこ)講座の受講生さんで、佐々木ゴウ先生のことイケボ(※イケメンボイス)っておっしゃってる方いましたよね?耳馴染みのいい声で、頭に入りやすかったです。あとはマインドマップを使用した講義がよかったですね、枝葉のように講義内容がつながっていってわかりやすかったです。
-講座で一番印象に残っていることは
(ゆきこ)やはり相互取材ですね、受講生さん同士で取材して、記事を作って…。あとは佐々木ゴウ先生のフィードバックをいただけると思ってなかったのでオンラインイベントで添削いただけたの嬉しかったですね。
-開講したてでまだ人数が少ないからできたことなのかもしれませんが、ラッキーでしたよね。
今回の取材ライティングコースから得たものでの展望は
-この経験はどういかしていきたいですか?
(ゆきこ)私はこんな記事が書けますよ、というアピールをするために周りの人にインタビューをしたいです。
-ポートフォリオをたくさん作っていく?
(ゆきこ)そうです。まだライティングに全然自信がなくて、取材案件よりも前にブログををがんばりたいですね。
-さきほどゆきこさんにインタビューしていただいたのですが、話を聞くのが上手いですよね。聞いていただくのが心地よかったです。
(ゆきこ)聞くのが上手い人と話すのが上手い人はいそうな感じがしましたね笑 私聞き出すのが好きなんだと思います。
-取材ライター向きですね!こういうライターさんに取材していただきたいな、と思いました笑
(ゆきこ)このコースのよかったところは、そこですね。
-どういうことですか?
(ゆきこ)取材できて、聞くのが楽しいと気づくことができた。これがこの取材ライターコースを受講してよかったことですね。
-この講座はどんな人におすすめですか?
(ゆきこ)ライターをすでにされていて、伸び悩んでいる人。キャリアを広げたい人、取材をはじめたばかりの人にいいのではないでしょうか。
-確かにそういう受講生さんも多かったです。
(ゆきこ)私も音楽の先生をしていて今後のことを考えると少し煮詰まっていて。今後のキャリアをクラウドカレッジを受講しながら模索しているところです。
-最後に。この講座を終えてまず取材したい人はどんな人でしょうか?
(ゆきこ)脱サラしてお店をやっている知り合いがいて。そこが繁盛しているのでその人に秘訣?とかを取材してみたいと思ってます。
-その話は聞きたい人がたくさんいそうですね!さっそく取材ライティングコースの効果が…笑。本日はお忙しい中ありがとうございました!
クラウドカレッジ取材ライティングコースとは?
今回取材したゆきこさんが受講した取材ライティングコースについてご紹介します。
クラウドカレッジ取材ライティングコースは下記の4つの特徴のある講座です。
「取材記事ってどうなの?」
「取材のノウハウが知りたい」
「はじめての取材怖い…。事前に情報をしっかりと知りたい」
こんなお悩みをお持ちの方にぴったりの4週間になります。
取材ってこんなに色んなことを考えるんだ、と具体的な取材像を描くことができる実践的な講座となっています。
クラウドカレッジ取材ライティングコースの受講が気になるかたは下記のリンクからお問合せしてみましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?