![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70991716/rectangle_large_type_2_25c1c796bf583d7fd02a853c0b21a6b0.png?width=1200)
Photo by
narukuni
気づけば手荒れが治ってたな!
娘が生まれて12年。オムツを替えては手を洗い、食器を洗う前に手を洗い、トイレに行っては手を洗い、お風呂に入り。1日に何十回と手を洗うようになった私の手は、ガサガサを通り越して、ただれて、切れて、絆創膏を両手に貼って過ごす事12年。食器を洗う時はゴム手袋をし、寝る前は綿手袋をし、ハンドクリームを塗ってばかりいた。
それが最近、ふと、すっかり治った事に気づいた。手荒れが酷くなってから行った皮膚科で、薬の塗り方を指導してくれた方の、『手は1番の働き者だから、しっかり休ませてあげて、赤ちゃんみたいに優しくいたわってあげないとね!』という一言だったと思う。
①ハンドソープをまず、「マジックソープ」という、全てオーガニック成分で出来た石鹸由来の全身洗える液体石鹸を、半分の量に薄めて使う事にした。出先のトイレでも、このマジックソープを薄めたものを泡で出る容器に入れて使うようにした。
②ハンドクリームではなく、乳液状の「ハンドローション」を、手を洗うとすぐ馴染ませる事にした。(マークスアンドウェブの基礎化粧品を使っているので、マークスアンドウェブのハンドローションなら合うだろうと思った)
この2つを変えただけなのに、10年近く悩んだ手荒れが治った。
よくよく考えてみれば、汚れた手だからと、殺菌成分入りのハンドソープで1日何十回と洗えば、そりゃ常在菌も居なくなるのだろう。ガサガサの干物に油分ばかり足しても、日に当たれば、より焼けるように、乳液で水分バランスを保った事も良かったようだ。
細菌も水分も、バランスが大切なんだね。善か悪かで考えず、中庸が大切なんだね。
手荒れに悩んでいる方の参考になったらいいな!と思った話。