手のリハビリと子供の頃の夢
関節リウマチのために、自粛中の今、家でのリハビリは何かできないかと考えていたところ、手を使うことが良いなと思いました。
最近、久しぶりに書類を書いてたら、手のリハビリになっていて、とても気持ち良かったです。
最近は、スマホなどで、字を書く機会もへってきてますものね。
自粛中の手洗いも、丁寧にしてるので、良いリハビリになってます。
自分自身のためだけの手を使う楽しいこと、楽しいリハビリを考えてたら、子供の頃のこと思い出しました。
昔、色えんぴつがほしくて、親におねだりしました。欲しかったのは、36色のいろえんぴつ。
でも、買ってもらえなかった。
予算の都合もあったのでしょうが、買ってもらえたのは、12色のえんぴつでした。
そこはそこで、子供の私は、満足してたのかもしれません。
また、私は、小さいころ、ピアノを習っていたのですが、自分の好きな曲演奏したことあまりなかったのです。
ピアノ先生の指定する曲は、私の弾きたい曲はほとんどなかった。先生は、いろいろ考えて選んでくれたのでしょうが、
あまり好きな曲はなかったのです。
自分で好きな曲やればよかったのですが、忙しくて、そんな時間もなかった。
今、リハビリするなら、
子供の頃、かなえられなかった夢を一緒に。叶えたいと思いました。
36色の色えんぴつを使うことと、自分の演奏したい曲を演奏する
ささいな夢かもしれないけど、子供の頃の自分を満足させることは、自分自身にとっては、大きななにかにつながるのではないかと。。
リハビリは、楽しく、そして今からでも子供の頃の自分を、もっと喜ばせていきたい。そう思ってます。