見出し画像

自己紹介|初めてのnote

はじめまして!Mikokoと申します。
始めたばかり&自分の思いを文章にして残すという経験がなかったため、
つたない文章になるかもしれませんが、
自分が得た経験をお伝えできればと思っています!


自己紹介

〇年齢: 30代半ば
〇性別: 女性
〇職業: 会社員
〇好きなこと、はまっていること:
 ミセスグリーンアップルを聞くのが好きです!
 最近SUPERBEAVERやマイファスを聴くのにハマってます。
 あとはピッコマなどの無料マンガアプリで色々見てます!

新卒で入社した会社に10年以上いますが、
「システムエンジニア」
 ↓
「採用・人材教育業務」
 ↓
「事務系業務」
を経験しており、社内では便利屋扱いされています。
(私的には不本意。。。)
通勤中にYouTubeMusicで色々な音楽を聞きつつ、テンションを少しでも上げて出勤してます。
(在宅勤務したい。。)

文章を書くのは得意ではなく、
日記も三日も続いたことがない人間ですが、
自分の経験をここで綴れたらと思います。

noteを始めたきっかけ

「システムエンジニア」
「採用・人材教育業務」「事務系業務」と
畑違いの業務に携わり、
これまではそれぞれの業務のつながりを見いだせなかったですが、
SNS(見る専ですが)とChatGPTを使い始めてから
これまでの経験が一つにつながることが増えてきたため、
何か形に残るものにしようと思い、noteを書くことにしました!

何を書いていくつもり?

主に事務系業務で得た経験が
あまりパソコンが得意ではない方でも有用な情報だなと思ったので、
お伝えできればと思います!

私自身フォルダの揃え方やデスクトップの見た目を整理しただけで
実際の生活にも「こうしたほうがきれいに整理できるかな?」とか
「この順番でやったほうが次やった時に楽だな!」とか
少しずつ日常生活の意識が変わり始め、良い影響が出始めました。
見てくださった方の、とりあえずやってみるか!のきっかけになればと思います!

あとは自分の日々の思いが綴れたらと。。

更新頻度

なるべく多くしたいと思っていますが、
仕事の繁忙期などと重なってしまうと更新が減ると思います。。。
細くとも長くいろいろなことを書けたらと思っています。

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
仕事上堅苦しい文章を書くことがほとんどなので、
堅苦しいな~と思われるところもあるかもしれませんが、
いろいろな方に見ていただけるよう
無理しない程度に頑張っていきたいと思います!
これからよろしくお願いいたします!


#自己紹介 #はじめてのnote #初投稿
#業務効率化 #経験

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集