
日本の将来を憂う
この国は一体どこに向かっていくのだろう?
こんな国だったっけ?日本
オーストラリアから帰国して6カ月あまり。
1998年にオーストラリアに移住するまで住んでいた国とは全く違う世界がここにありました。
26年間、少なくとも年に1回、最近では年に数回里帰りしていたにもかかわらず、
一体、どこの国なの?
と思うことを見聞きします。(--)
あり得ないことがあり得るってどういうこと?
不法滞在者どころか犯罪歴のある外国人を野放しにし、国外退去させることもできず、生活保護や国保まで与え、留学生の学費サポートの話やビザの話など、移民の国オーストラリアで住んだ経験のある私には、信じられないことだらけでした。
たしかにオーストラリアにも難民用の生活保護はありますが、本当に命からがら逃げてきた本当の難民のみに与えられるものです。
オーストラリアの難民事情
私がオーストラリアに初めて住んだ場所が、北部準州のダーウィン。
ここは難民が一番初めに入ってくる場所で、英語学校のクラスメイトも難民申請してやってきた人がほとんどでした。
不法滞在者に対しての罰則は厳しく、刑法もオーストラリア人と同じです。
学費についても、留学生は留学生価格で、オーストラリア国民&永住権者の2~3倍は当たり前!学費無償などあり得ない話です。
日本に帰国してから、以前よりも外国人が多く働いていることに驚きましたが、きちんと日本の法律に従い、文化や風習を敬う
郷に入れば郷に従え!
これが出来ている人もたくさんいることは知っていますし、そういう人たちには本当に頑張ってもらいたいと思いますが、そうでない人は自国へ帰ってほしい!
私自身も移民の立場だったので、オーストラリア社会に溶け込むための努力はしてきました。
オーストラリア人も、難民や移民が自国の習慣や文化を持ち込むことや、オーストラリアの社会を乱すことには難色を示して
オーストラリアが嫌なら国へ帰れ!
と、口に出して言っていました。私も本当にそう思います!
移住した国を敬うことができない人たちを国にとどめる。
こういうことが起こるのも、国のTOP!
法規を決める機関が正常ではないからでしょう。
政治家とマスコミに物申す
政治家はいったいどこの人?
ここ数年間の国会決議を見ていて
「何かおかしい?どこに行こうとしてるのか?何をしようとしてるのか?」
と思った人はいなかったのでしょうか?
私も政治にそこまで興味があった人間ではないので、偉そうなことは言えないですが、明らかにおかしいことが起きすぎています。
マスコミの責任は大きい!
これはマスコミも同じ!
ま、これは日本だけに限ったことではなく、オーストラリアでも同じでしたが・・・
コロ枠にしても、今現在、世界で接種している国などなく、すでに医療や薬害事件に発展していて有罪判決が出ているのに、未だにまだいろいろやっている日本!(--)
日本のテレビを見ていると、世界の流れとは全く違う世界のことが流れています。
これはフクシマの報道のときも同じ!オーストラリアの普通テレビのニュースと日本のニュースでは言ってることが全く違って、在豪日本人は本当に心を痛めたものでした。
これもホントに信じられない!あり得ないことでした。Orz
歴史を振り返れば答えはそこにある
私は近代史はあまり好きではないけど、それでも普通の人よりは詳しいと自負している歴女歴45年の私!
歴史はロマンがあるからこそ、楽しいし大好きなんだけど、歴史から学べることもたくさんあります。
この数年の日本の社会を見ていて、第二次世界大戦から人は何も学んでいないことがよくわかります。
大戦当時の政府やマスコミが、日本は勝っている!とでたらめのフェイクニュースを流して、日本国民を騙していたことを忘れてしまったのかしら?(--)
なにかやらかしたときに
後悔ではなく反省を!
そしてそれを次に活かせば、失敗ではなく学習になる!
は私のモットーですが、現在の日本こそ!このマインドが大事なのではないかと思う私なのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
