アジア圏移住計画ーマレーシア編
マレーシア移住のための下見旅行
オーストラリアは以前から物価高でしたが、最近はそれが加速していて
「老後を豊かに暮らせるのか?」
と夫が真剣に考えるようになってきていたところに、アジア圏に移住しているオ―ストラリア人のYoutuberの動画を見つけて大ハマり!
そのYoutuberたちの生活ぶりを見るうちに、
近い将来、アジアの国に移住しよう
と始まった私たちの東南アジア移住計画!
結局は日本をベースにして、これからの10年は東南アジアの国々を観光ビザで住める期間だけ住んでいくことに決めましたが、その考えになったのがこのマレーシア旅行でした。
私は日本を出てから25年ー発展途上国でなければ、どこでも住める人間なので国が変わっても全然問題なし!
ということで、東南アジアでも
タイとマレーシアはビザが取りやすく、移住しやすい!
こともあり、アジア圏移住計画一環で下見として、マレーシア・クアラルンプールの中心地・KLCCから下見開始です。
クアラルンプール到着!
クアラルンプールには7泊しましたが、最初のホテルはスターレジデンス
コンドミニアムタイプのホテルです…というか、インド系のオーナーの持ってるAir B&Bで4泊しました。
69階のプールからの夜景は最高で、クアラルンプールのシンボルのツインタワーのイルミネーションが本当にきれい!
ホテル到着が22時と夜遅くにチェックインしたので、初日は何もせずプールからの夜景を見て就寝しました。
2日目ーKLCCを物見遊山
2日目は朝から活動です。
朝、プールサイト横のスカイラウンジでバイキングスタイルの朝食があったので、どんなものかとお邪魔!
マレーシア料理というか中華系の朝ごはん。
おかゆやチャーハン、肉や鶏、エビまであって29リンギ(日本円900円)大変お得な朝ごはんでした。
ご飯をおなか一杯食べたあとは、さっそくツインタワーへ歩いていきます。
最初は場所がわからず大通りを行きましたが、2度目からは抜け道を発見したのでホテルから5分も掛からずに行けるようになりました。
ツインタワーには、大規模なショッピングセンターが併設されていて、伊勢丹や紀伊国屋、豚骨ラーメンのチェーン店など、たくさんの日系のチェーン店が入っています。
これだけ日本のものがあるなら、日本人に住みやすい街なのは間違いない!と思いました。
ショッピングセンターの裏は公園になっていて、毎夜20時から無料の噴水ショーを見ることができます。
この噴水からずっと大きな公園の中を回っていきます。
一度ホテルへ帰ってから、夜の噴水ショーに合わせてまたツインタワーへ
無料のショーですが20分くらいあったはず。
噴水ショーのあとは、治安の良し悪しを調べる意味もあって、夜の街をちょっと散策しました。
なんと!ドリアン屋さんがありました。
さすがに室内だと匂うからでしょうか?歩道に店が出てます。
ドリアンには食指が動かないので、素通りしましたが地元民がドリアンを頬張っていました。
ドリアンはごめんしてですが、ほかの屋台は体験してみたかったのですが、またの機会にすることにしてホテルへ帰りました。
まとめ
マレーシアは、20年ほど前にトランジットでクアラルンプールで1泊したのと、数年前にペナン島へは2回行ったことがありましたが、クアラルンプールの近代化に驚きました。
とても失礼ですが、以前のクアラルンプールのイメージとは全く違いました。
この旅行までは、発展途上国!?なんて思いがありましたが、クアラルンプールの中心地は、先進国になっていてびっくりでした。