マガジンのカバー画像

メンバーシップ参加特典マガジン

55
参加してくださった方へのプレゼントとして、過去記事の中から有料にしたものを収録しました!
運営しているクリエイター

#手帳

手帳と生活の話をしていきたい

ここ数ヶ月、わたしが月末のルーティーンにしていること。 それは、「手帳のマンスリーページ…

100
miko
2年前
66

手帳・ノート、7つの使い方提案

手帳やノートって、どうしてこんなにもトキメくんでしょう…。見た目、手に持った時の感触、そ…

100
miko
3年前
74

ジブン手帳とフリクションがあれば、どこへでもいける気がする。

先日、一目惚れしてしまったジブン手帳。 ガントチャート(ハビットトラッカー)のあるマンスリ…

100
miko
3年前
56

ときめく手帳に出会った話

手帳って、なんでこんなに心がときめくんでしょう。最近は「ほぼ日手帳」が気になったり、「ラ…

100
miko
3年前
18

ロルバーンフレキシブルが好きです

またロルバーンフレキシブルの話?って思われるかもしれない。すいません。 タイトルも色々考…

100
miko
3年前
52

1年間、生活を丸々記録した結果。

・食べたもの ・使ったお金 ・5行くらいの日記 これらを書き続けて、1年が経過しました。 色…

100
miko
3年前
31

文章を毎日書いてたら、寝付きが良くなった。

まさか〜、と思ったけど本当の話。 同じ悩みをもつ人がきっといると思うんだけど、私は「何にも考えない、無」っていう状態がとても苦手。というか、できない。 無になろうとしても「無、無、無」って思考してるし、そのうち勝手に別の思考が流れてくる。

¥100

ロルバーンフレキシブルを使い始めて1年経ったが、来年も共にすることに決めた。

こんなに長く、同じ手帳というかノートを使い続けたのは初めてで自分でも驚きなんですが、気づ…

100
miko
3年前
71

【後編】手書きの日記を一度やめてから気づいたけど、手書きはやっぱり良い。

昨日のつづき! 久しぶりに1ページ書いてみて気づいた

100
miko
3年前
40

【前編】手書きの日記を一度やめてから気づいたけど、手書きはやっぱり良い。

私は昨年の10月から、毎日欠かさず手書きで日記を書いていました。 そしてそれを月末に見返し…

100
miko
3年前
20