![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7987330/rectangle_large_type_2_2419f1e9c80829055ec2d4a57d6ebcf2.jpg?width=1200)
事故に遭って考えたこと
毎日病院通いの生活になってしまいました。
一人で服を着替えるのも、一苦労。
一人でお風呂に入るのも、一苦労。
日に日に、痛いところが増えたり発熱もしてきてなんだかたいへん😮
まさか自分は、とはこのことだなあという感じです。
今は幸い歩けるし、日常生活は送れます。
でも数秒ずれていたら、数十センチずれていたら危なかったなあと。
下手したら命落としてたかもしれない。
交通事故に遭って、今、自分が生きていることって、本当に本当に尊いことなんだって思い知りました。
* * * * * * * * *
ところで最近とっても素敵な本に出会いました。
東京、表参道の裏の小さな古民家で開かれていた個展で見つけたもの。
絵と写真と文章で、12人のいろんな人たちの想いや人生を綴った写真集のような本です。
ちなみに12人はその本の作り手であるアーティストさんの幼馴染や知り合いだそう。
写真に絵を重ねるという新しさ、自分の周りの人をアートというその人オリジナルな方法で表現してあげる、魅せて差し上げるというオンリーワンなおもしろさが、よかった。
気づいたら小さな個展なのに1時間以上も滞在していて、どうぞお座りくださいってお茶やお菓子まで出してもらっちゃった😇
今回の個展を開いたアーティストの方は、数年前に病気になってしまうほど辛い経験をされたそうで、その経験からきっと生まれるものがあるんだろうなーって、絵を見て感じていました。
素敵な個展と本に出会って、
自分で自分をちゃんと大切にすること、周りの人を大切にすることの尊さを知った。
自分をもっと自由に、軽やかに表現していくことってあんなにも美しいんだって気づいた。
そしてその表現は人の心を強力に、ものすごい力で動かし得る力を持っているって確信。
* * * * * * * * *
事故に遭って、まあそんなに大した事故ではなかったと思っているけど、それでも一歩間違ってたら危なかったな、本当にいつ人生終わるかわかんないんだなって思って。
わたしは今の時間の使い方で良いのかな。
明日死んじゃうんだったら今、こんな過ごし方をしているかな。
いやいや、わたしまだやりたいことあるし、ごめんなさいを言わなきゃいけない人もいるし、ありがとうを伝えなきゃいけない人もいる。
改めて「わたしは自分の時間をどうやって使いたいんだろう」って考えていたときに、なんだか素敵なものに出会えました。
(個展を知るきっかけになったかのちゃん、ありがとう😊)
東京でのインターンからしばらく離れ、名古屋で通院&休養します。