ウイルスと細菌の違いについて
新型コロナウイルス感染症が蔓延して、なんと今日発表された東京の感染者数は190人超えとか…Σ(゚д゚lll)
ウイルスと細菌の違いって⁇
実は知っているようで知らなかったし、もやっとしているので、すっきりさせるべくググってみました。(今は便利ですよね…本当ならば図書館行って専門書などで勉強した方がしっかりと理解出来るかもとは思いましたがこのご時世なので…)
おー!ありました!
メディカルノートさんです。
細菌→生物であり、自ら増殖できる。そして私たち動植物は細胞に核(遺伝情報が記録されているDNAが収められているところ)がありますが、細菌の細胞には核がなく、DNAが細胞内に漂っているそうです。
ウイルス→生物ではないらしく、細胞がなく、自力で動いたり増殖できない。
そこですね!
細菌は私たちの体内に居なくても存在できますし、増やすこともできますが、ウイルスはできない!これは大きな違いですね。だから飛沫で飛んだり、ウイルスが付着した手で触ることで手すりなどに付着した後永遠には存在できないということなのですね。72時間は付着したウイルスは感染力があるとか…これは付着したものの種類にもよるそうですが。
なるほど〜〜
細菌は抗菌剤で駆除できますが、抗菌剤ではウイルスには効かないので、一刻も早く新型コロナウイルスに効く抗ウイルス剤(薬)及び予防接種が開発される、発見されますように。