見出し画像

ラジオ英会話 サブノート📔

ラジオ英会話に新しい仲間が入りました㊗️🙋🏻‍♀️
その名も「ラジオ英会話 サブノート」📔💦
この本はラジオ英会話に属して新しく刊行された本で、この本だけ、というよりラジオ英会話テキストと一緒に勉強していくものになります

まず、サブノートの概要を見てみましょう

サブノートの使い方が説明されています。
もちろんこのガイドに沿って学習していけばよいのですが、実を言えば私は個人的ラジオ英会話おまとめノートのようなものが欲しくていたのですが、そんな時にこの本が出ることになり、とても嬉しい訳なんですね😊

でも、自分が欲しかったものと少し違っているので、どうせならカスタマイズして自分なりのサブノートを作ってみよう!というのが今回のアイデアです

基本構造はキーセンテンスをメインにして覚えていくようになっています。
それが「今日の一文」毎回のページ左上です。ここはテキストを見て文を完成させましょう🈁
次にくるのがその下で、なんと日本語の文章をうめる問題。こちらはテキストの各レッスンの3ページ目にある大西先生の説明をまとめたものになります。

英語の学習に「日本語」🤔💦

なんで?と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
私は、このコーナーは「大西英語」を理解する為に必要な事項!つまり「俺に会いに来たんだろ?」👈あの先日の大西先生トークショーの名台詞🈁🌸🤵🏻🌸💦
その愛がつまったとこが、この日本語のところと思います🙋🏻‍♀️🌸🈁

そして、右側のページにいきましょう👉
ここで再度「今日の一文」が登場しますが、これは変えてしまいましょう🙋🏻‍♀️
私はここを「今日の学び」として気になる事を書いています、それは
①文法的な学び
例えばレッスン3を見てみましょう。このダイアログでタイラーさんはWhen did she start that? と聞いています。この答えとしてstarted と話したくなりますが、これをラジオ英会話では She opened the shop in 2012  と答えています。start で聞いたものをopened で答えてるわけですね。ここが学びなんです。おそらくなんでもないように通り過ぎるとこですが、自分に必要だと思えばメモしておくのがいいです。
②単語
単語も読むならできる、しかし書くとなるとなかなかできない… 例えば restaurant 😉これですよ!結構間違える🥹💦
③そして
私がぜひともまとめていきたいのが大西先生の口癖「まとめて」と「そこから」これが何であるか分かる人はぜひ気にして欲しい🤟ラジオ英会話の一つの大きな学びポイントなんですね

そしてその下、ステップ2
ここは今日の一文にでてきたのを他の言葉に置き換えて文を作る練習です。これもテキストのレッスン3をみると a vegan ramen restaurant となってるのをサブノートではa small business に変えて読むようになってます。これは英会話の練習でよくやる方法で、文の骨格だけ残しておいて他をどんどん変えていく。フリーで何も見ずに変えれる練習をするのがベストですが、最初は難しいので単語をメモで書いておき、それを音読しながらアットランダム変えていきます。すぐに慣れてきますので、自由に変えられる練習をするのがおすすめです。

そして、1番下のステップ3
ここでは仕上げに英作文を書くようになってますね
いいですね、やってみましょう🙋🏻‍♀️🈁
できたら「解答例」があります。それを見て答え合わせ🔠🥹💦

できましたか?間違えちゃった?😭💦

さて、解答例と同じに書けたあなた😘どうですか?
テストで点がとれたような気持ちでしょう!そして間違えたあなた😗あ〜小さなミスなんだけどなぁ👉👈
、、となるかと思います。

もし正解できれば、そこで終わります。もし間違えればそこで終わらず、むしろ終わらないで「どうして?」となり、探求する気持ちを持つ事が更に知識が広め、間違えたところを「記憶」として残していきます。つまり間違えたことが、自分に足りないところを自動的に発見、教えてくれて学習する機会を与えてくれてる訳です!こんなに凄い「間違い」さま👏👏間違えましょう!覚えよう!調べよう!

以上が月曜から木曜までの内容で、これにまとめとして金曜日のダイアログ思い出し練習があります。

私は、ラジオ英会話から英会話を学びたいと思っているので書いたり読んだりというのはターゲットにしていません。これは英語学習をなんの目的で学習してるのが自問自答することにより、その目的に沿った方法をみつけ学習できるはずです。大西先生の声がたまらないわぁ〜😍🫶という方は毎回欠かさず聞きましょう💚また、私は海外の映画を字幕なしで見たいわ🎞️という方はリスニングを強化するような学習をすればいいと思います。
要は「何がしたいのか?」の答えを自分でしっかり持っている人はラジオ英会話がよきパートナーになってくれるはずです。

私もまだまだですが、一緒に頑張っていこうね🙋🏻‍♀️



いいなと思ったら応援しよう!