
オートエモーションコンバート璃奈ちゃんボードはどう持ち運ぶ?
【追記(2024/11/06)】
参考にさせていただいておりましたかめワイ様からポストの掲載許可が頂けましたのでこちらでご紹介させていただきます。
⇧かめワイの心得(メモリー)様のXリンク
色々考えたが、これが一番いいかなって…… pic.twitter.com/VtmYxWSwUc
— かめワイの心絵(メモリー) (@kamewai) October 14, 2024
こちらのポストが私が参考にさせていただきましたポストです。(後々ぼかしで出てくるポストです)
かめワイ様が使われていたケースはSK11のSPB-470BKとのことです。
知らない間にnoteで参考にされてたんですが、note主さんのはちゃんと防水とかしっかりしたブランドモノなのに対して私のはその辺は保証がないぶんリーズナブルです。(SK11 SPB-470BK)
— かめワイの心絵(メモリー) (@kamewai) November 6, 2024
note主さんのより長方形に近くてアタッシュケースっぽいので、ファイズギアみたいになります。 https://t.co/2DlMMnZZvB
知らない間に参考にしてnoteを書いたのは私です。失礼いたしました。
かめワイ様が書かれている通りではありますが、防水などの保証がない分リーズナブルなお値段とのことでした(追記時Amazonで¥6,000くらいでした)。
長方形に近いとのことなので今回紹介するものよりも運びやすいかもしれないです!
是非参考にされてください!
投稿後の許可どりとはなってしまいご迷惑をおかけしましたが、かめワイ様のお陰でより良い記事になったと確信しております。ありがとうございました!
あおです。
皆様、璃奈ちゃんボード、買いましたか?
買ったよね?
高い買い物なので
AEC璃奈ちゃんボード(以下、基本は「ボード」と記載)、おもちゃとはいえ3万という中々に高いお値段。
保管用と使う用(?)で買える金持ち様はともかく、私のような金なしマンは…丁重に扱いたい。
そう考えた私はボードを持ち運びできる安全安心のケース(カバン)を探した…。
ケース(カバン)を追い求めて…
この手のカバンといえばカメラ入れかなーってカメラバッグを探してみたり、VRに似てるからってことでVRケースを探してみたり…。
様々なジャンルのものから探してみましたが中々良いものが見つかりませんでした。
半ば持ち運び用は諦めていた頃、とあるポストをXにて発見。

とある方のポストです。
こちらのケース、自分で緩衝材のスポンジを好みの形に切り取れるものとなっているようです。
確かに、ないなら作ってしまうのはすごい良い考えだなぁ…と勝手に感心しておりました。
いざ「ちぎり」

ということでポストを参考にそれらしいものを購入いたしました。LykusのHC-3520です!


開くとこんな感じです。
中は4層のクッションが入っており、うち一つは底面用のちぎれないクッション、残りの3つは好きな形にちぎれるクッションになっております。
上蓋にはデコボコクッションがありますね。

配置は(ポストを参考に)このような配置に決定いたしました。
配置を決めたらさっそくボードの形にちぎりちぎり…。

1層目仮完成。1層目は最終的にボードの上部が来る場所なので後々調整は必要になります。

閉じるとこんな感じ。
流石に1層ちぎっただけでは収まりません。


続いて二層目もちぎりちぎり。
1層目の形とほとんど同じ形にちぎっております。

入れるとこんな感じ。
まだ蓋は閉まりません。

さらに三層目もちぎり終わり。
ここまできてようやくボードのほとんどがクッションで覆われます。

カチューシャ部分は上に載せただけで閉まるのであえてちぎっておりません。
ただちょっと強めに押し付ける感じになってしまうので気になる人は一層目だけちぎった方がいいかもしれません。

その後ケースに余裕があったので、ヘッドホン(?)の変えパーツを入れる穴もちぎりました。
今思うともう少し余裕を持った配置の方が良かったと思っております。
やり直しはできないので気をつけて!
(なおスポンジのみの販売もあるみたいなので失敗してどうしても納得いかない人は購入もありかもしれません)
実際に持ち歩いてみた

しっかりと重い。
ショルダーでもあればもう少し楽…なのかもしれませんね(ないけど)
ちなみに重さは中身込みで2.1kgでした。あと見た目が工具箱みたいなんで大工かなんかだと思われそうですね。
持ち手にはグリップ加工みたいなのがあり滑りにくいです。もち心地は良いですが、長時間は地味にキツイかもしれません。


帰ってから傷などを確認しましたが特に問題はありませんでした!!
〆
私個人の結論としては非常に良い買い物でした!
コスパ良し、安心感良し。
頑丈さ故の重さや硬さがあるので
より安全に持ち歩きたい人にオススメです!
ただ気軽に運べるかと言われたら微妙な重さと硬さかなぁという感じです。
これに関してはボードを安全に運ぶには仕方ないことだとは思いますが、手軽さ>安全性 な人にはオススメできません。
ということで…
皆様も是非!璃奈ちゃんボードをLykusのHC-3520で持ち運んでみませんか?!
以上です。