![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21576056/rectangle_large_type_2_fb159a3eabdb62f34aa21635d12bd088.jpg?width=1200)
税効果会計論点暗記レジュメver2(R2/10/24更新)/不動産鑑定士会計学/税理士財務諸表論/
はじめに
税理士・不動産鑑定士試験合格者の井上幹康です。
noteでは、不動産鑑定士試験の会計学及び税理士試験の財務諸表論対策として私が行っている会計学ゼミ(対面型の勉強会)で使用しているレジュメの販売を行っています。
他のレジュメは有料で販売しておりますが、レジュメのご紹介の意味も込めて税効果会計のレジュメを無料公開しています。本レジュメを見ていただき、他のレジュメにも興味をもっていただければ嬉しい限りです。
「税効果会計」論点暗記レジュメ
不動産鑑定士試験の会計学ではこれまで全然出題されてない論点ですのでカットしている方も多いと思います。
一方で税理士試験の財務諸表論受験生的には、カットするのはやや危険な論点ではないかと思います(だからと言ってめちゃくちゃ重要とまではいきませんが)。
そもそも税務についてそこそこ詳しくないと税効果会計の仕訳や考え方は理解困難であり、私自身初めて税効果会計を日商1級等で勉強した際は全然内容を理解しておらず機械的に仕訳を覚えてしまっていました。
カットしてもおそらく問題ない論点かと思いますが、万一出題されたときのために、内容は理解できなくても力業で主要論点だけ丸暗記しておきたいという方も少なからずいるかと思い、今回レジュメを作りました。
料金等
料金は、2,000円とさせていただきます。
なお、レジュメご購入後に本レジュメの内容に関する質問があれば、私の事務所HPのお問合せフォーム、又は、TwitterでDMをいただければ回答させていただきます(質問の追加料金等は不要ですが、zoom等でのライブ解説は含まれておりません。)
zoom等でのライブ解説をご希望の方は、以下レジュメPDFは購入せずに、直接私の事務所HPお問い合せフォームからご連絡ください。
レジュメ目次
レジュメの目次は以下の通りです。ご購入前にご確認ください。
ここから先は
¥ 2,000
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。開業税理士の井上幹康と申します。