男性も靴の悩みがあるのです。
多治見市のOさんはお子様の結納を間近に控えておられます。
ところがスーツの用意はできましたが、外反母趾が痛くて、履ける革靴がありません。そこで三喜屋へ相談に来られました。
意外に多い男性の外反母趾
革靴が足に合わない男性のお客様からのご相談で多いのは
①幅が広い
②甲が高い
③カカトやくるぶしの靴ずれ などがあげられますが、外反母趾の痛みを訴える方も少なくありません。
足幅と足囲の違い
靴選びをする時、靴底の「3Eや4E」といったサイズ表記を見て購入される方が多いようです。「Eがたくさんついている靴は幅が広い」と思われがちですが、実は違う意味を表しています。
足幅(そくふく)は自分の足を上から見下ろした時の一番広い箇所です。一方、足囲(そくい)は足幅のぐるりを巻尺などで測った時の周径(肉の厚み)を表しています。靴の場合、幅の一番広い部分の周径(靴の中のトンネルの大きさ)を表しています。
足囲だけで靴を選んでも足には合いません
Eの表示がたくさんついている靴は一見足がラクに感じるかもしれません。
しかし、この空間が多すぎると足が前後に動きやすくなり安定感が悪くなります。また、つま先のデザインが細いと、前滑りを起こし足指が靴の中ですぼまってしまいます。幅広(Eがたくさんついた)靴を買ったのに幅やつま先がキツイ」「外反母趾の痛みがかえってひどくなった」といったトラブルの原因になります。
セミオーダーシューズで履き心地も見た目も納得
結納に挙式にとこれからの行事を控え足に合わせてセミオーダーで礼装用の靴を作ることにされたOさん。足合わせ用の靴に足を入れてみると―「確かにこれならピッタリ。痛みも感じませんね。出来上がって来るのが楽しみだ」と得心されました。
2足目にはプライベートに履けるカラーやデザインも浮かんでおられるようでコチラも楽しみですネ―
足幅がキツイ、特に外反母趾靴選びで悩んでおられるあなた、自分の足の特徴やサイズを把握したうえで靴選びをしてみませんか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?