【3.11】あの日Ustreamでは何が起こっていたのか? 改訂版
【追記:当時の講演資料があったので掲載】
5年前にFacebookで書いたことを、記事にしていただいた事があったのですが、今年はあれから10年。自分の人生を振り返る意味でも、記憶が薄れる前に改めて何があったか資料として残しておきたいと思ったので改訂版としてnoteに残させていただきます。
【以下、時系列に沿って事実を列挙します】
■3/11 14:46 東日本大震災 発災
■3/11 15:03 個人(いわゆる広島の中学生配信) 「http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3」にて、NHKの再配信開始※広島の中学生(当時)の方が自分のスマホでテレビを映して再配信してました。もちろん、この段階ではNHKの許諾もなくイリーガルな行為です。
※今残っているのは以下のUstサイトのみ
■3/11 15:20ごろ
このころUstreamAsia社内の状況は、社長の中川はサンフランシスコの本社に出張中、各幹部も全て営業先等で外出しており、マネージャーの私以下のメンバーしか残っておらず、、、
そのメンバーで、全テレビチャンネルつけながら、SNSみて情報収集をしてました。その中でエンジニアのSさんが「おい、幹也 JPIXの日米間のトラフィックが20%落ちてるよ。」と教えてくれたので、以下のように呟いたのが残ってました。
■3/11 15:25 ディズニーランドに居た同僚から連絡
UstreamAsiaの同僚である東郷さん、たまたまこの日は休みを取ってディズニーランドに遊びに行っていた時に被災。。こんな連絡を貰いました
■3/11 15:41 個人「http://www.ustream.tv/channel/foxtokimekitonight」再配信開始
■3/11 16:xx 例の広島の中学生のNHK配信。許諾を得てない再送信だが、一旦BANはせず見守ることとした。
■3/11 16:xx 例の広島の中学生の配信。社会公益性を考えテレビが見れなくて避難所でケータイからでも情報は取れるべきで、NHKからなんとか再送信同意をとれないか社内で議論。ソフトバンクの幹部からNHK幹部を紹介してもらって打診しようとなり、UA加藤がSB本社に向かう
■3/11 16:xx 同じころ、フジテレビデジタル局長T氏からUA山本部長に(電話がつながらないため)Facebookメッセンジャー経由で報道番組をそのままUst配信したいと打診。
→その場で承諾し両社配信準備へ
■3/11 16:xx 同じころ、TBSから榊取締役にTBS報道番組をそのままUst配信したいと打診。
→その場で承諾し両社配信準備へ
■3/11 17:xx UA加藤が、ソフトバンクグループ本社26階の嶋聡社長室長に相談し、その場でNHK経営企画局の名刺を貰い、その場でメール依頼文を準備
■3/11 17:20 @nhk_prが、伝説のつぶやき
※このタイミングでは、NHK広報とはUstreamAsia側は接触してないので、これはNHK広報の方の独断で発信しました。
■17:20の伝説のつぶやきがこれです
■3/11 17:25 ほぼ同時刻。UA加藤からNHKの経営企画室長K氏にメール送信
個人が勝手に再送信している事実をUstreamとして確認しているが、震災の現状を鑑み社会公益性のため、通常テレビ局の皆様とお約束させていいただいているBANを行わないしむしろ再送信同意をいただきたい。さらに申し上げると、未曽有の震災であり再送信同意というレベルではなく、NHKが主体者としてネット配信すべき。もし同意いただけるならUstreamとしては最大限サポートするとメールで打診。
■3/11 17:38 @nhk_prが、伝説のつぶやき②
これカッコイイよね。自分も社会人人生のうちで一回は吐いてみたいセリフ
■3/11 17:41 TBSが準備完了し、Ust配信開始
実は、テレビ局として一番最初にネットでの再送信を行ったのはTBSです。
※なぜか、ソフトバンク孫社長にRTをお願いする当時のUst公式さんw
■3/11 17:55 @NHK_PRさん もう怖いもんなしw
■3/11 18:05 NHK経営企画室長K氏よりメール返信
「今このメールをもって再送信の許可をします。また、貴殿のおっしゃる通り報道機関としてNHKは正式にネット配信する準備をはじめた」と連絡受ける。
※この頃より、サンフランシスコ本社に出張中の中川社長や本島部長とSNSで連絡を取り合い、日本から急増するであろうトラフィック対策について協議を開始している。
■3/11 18:54 わたしから、@NHK_PRさんにはじめての接触
■3/11 18:55 Ust公式から、NHKから許諾を受けたがあくまで特定措置であることを通知
■18:xx Ustream Inc(サンフランシスコ本社)のジョン・ハムCEOから全社メール
出張中のメンバーから状況を聞き、状況を把握したジョン・ハムCEOから全社員に対して日本が起きている状況を説明し、日本の仲間たちを全力でサポートせよと一斉メールを行う。
■3/11 19:10 TVK(テレビ神奈川)が配信開始
■3/11 20:40 UA銀座オフィスからフジテレビ公認の再送信開始
同時に、Ust社で行っている再送信動画をフジテレビのトップページにエンベッドを行っていただく。
※自前で配信設備を用意するのに時間がかかるから、Ustream社の環境で再送信して。フジテレビとして許諾するから。という話し合いがあったため
■3/11 20:59 NHKが公式でgtv1(総合ch)をUstream配信開始
ついに、広島の中学生によるスマホ撮影から、NHKによる正式な配信が始まる。Ust社からはNHKが正式に始めた以上は、広島の中学生にその旨お伝えし再送信をやめていただくよう手配。
■19:10から配信しているテレビ神奈川については、公式っぽいのでデジタル局長のS氏に連絡
やはり、テレビ神奈川として公式に配信したいものだったので広告削除やCDNの優先設定を行った。
-まだ経産省にお勤めだったころの吉川さんを発見w
■3/12 00:40 ANN(テレビ朝日)が配信開始
こちらは事前に聞いてなかったので、テレビ朝日側で独自にUstream配信を始めたようでした。無料アカウントで配信した場合Ustの仕様上広告が出てしまうので、それは業界のならわし上まずかろうということで深夜ですがあらゆるルートで接触を試み、担当者に接触。テレビ局の公式配信であれば特例的にUstreamとして広告を削除しCDNを優先的に割り当てるように設定すると伝え両社合意に至る。翌朝以下のようにTweet。
■3/12 00:50 NHKが公式でスマートフォン視聴用に低ビットレートgtv2をUstream配信開始
ーこの頃キー局の報道が宮城県と福島に集中しており、その他の地域情報がわからないとTwitterで拡がり以降地方局(ラジオ含む)にUST配信を呼びかけるようになる(または地方局が独自に配信を始める)ーー
■3/12は、朝に帰ったっぽい
■3/12 10:13 個人が栃木テレビを再送信開始(栃木テレビから同意得ている模様)http://www.ustream.tv/channel/tochitter
■3/12 10:13 ANNが第2chを配信開始3/12 12:57 青森県八戸市BeFM配信開始
■3/12 21:25 NHKが、世界に状況を伝えるべく外国語放送worldをUstream配信開始
-----
-----
■3/13 09:52 茨城放送IBSラジオ配信開始
ー以降、放送局のCMが復活しだして、Ust配信を取りやめるようになる。ー
ちなみに、この2日間はCMが「ぽぽぽぽーん」しか言ってませんでした。
----
■3/14 10:34 CX(フジ)が配信終了
■3/14 11:20 ANN(テレ朝)の配信終了
■3/14 17:13 福島市FMポコ配信開始
■3/14 18:xx 青森県八戸市BrFM配信再開
---
このころから後藤新平って言ってる俺。どんだけ好きなんだよw
2011年3月15日時点で蓄電池とかEVとか言ってる俺。10年経ってもぶれてないことがわかって良かったです。
---
■3/15 09:50 TBSがUst配信終了
■3/15 09:59 NHKが公式でgtv2の配信を停止
■3/15 10:42 TBS ニュースバードが配信開始
■3/15 11:37 東北放送(TBCラジオ) 配信開始
ーーこの頃地方のラジオ局で著作権の壁を飛び越える奇跡も生まれるー
■3/15 15:13 RFCラジオ福島配信開始
■3/16 00:04 RFCラジオ福島よりメール受け
災害報道ではあるものの被災地及び避難している方々を励ますため、CD等の商業用音楽を流す事が決定した。そのため著作隣接権の関係から、Ust配信を一旦停止する旨連絡を受ける。
■3/16 10:00頃 加藤からRFCラジオ福島担当者と電話で事情を確認
RFC社内でも非常時なので無許諾でやってしまえと言う声はあったが、やはりUstream配信は難しいとの判断にいたったとの事を受ける。
そのため、Ustream側で引き取って関係者に相談して特例的に許諾をいただけないか交渉し数時間でレコ協、CPRAより例外的措置として許諾を受けることとなった。この間の調整を取り持っていただいたジャパン・ライツ・クリアランス(現NexTone)のA氏には感謝しかありません。
※RFCラジオ福島とUstreamの交渉はこの本に一瞬出てきますので、著作権の壁を乗り越えた奇跡の歴史を見たい方はこちらご覧ください。
■3/16 14:54 RFCラジオ福島配信再開
----
このころから、完全リモートワークを完成しているUstreamAsia社
つぶやき見る限り10年前とは思えないし、コロナ禍で勉強したことを先回りしてたっぽい。
コロナ禍でも経済回すためにとか言ってますが、当時もあまり変わらなかった。
----
■3/17 10:04 IBC岩手放送配信開始
■3/18 15:00 TBS ニュースバードが配信終了
■3/19 05:15 NHKがgtv1の24時間体制での配信を停止
■3/26 00:00 NHKが、gtv1、worldの配信を終了
----
まさか、10年前に経産省の人とオープンデータについて議論しているとは思いませんでした。
----
<その他当時のUstream関連ニュース>
ーーーー
改めてこの10年振り返ると、できたことできなかったことありますがこの時の気持ちを忘れずにもう一度精進して社会に貢献していきたいと思いました。
最後に亡くなられた2万人以上の方々のご冥福をお祈りすると共に、
10年経った今なお故郷に戻れずに避難されている方のご健康とご多幸をお祈りいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?