![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123680398/rectangle_large_type_2_f112fdd35fd4a0dac7f0abf4e5af12a4.png?width=1200)
「オバサン」と呼ばれるショック!10歳以上年上男性からの誤爆...
ショックなことがありました!
影で「おばさん」と呼ばれていたことが発覚。。。
相手の方は10歳以上も年上男性、誰かに送るべきラインの誤爆でした。慌てて送信取り消しされたものの、残念ながら時すでに遅し。
きっと悪気はないんです。普段の対応はそんな風ではなかっただけに正直とても残念でした。
50代であれば年齢的にも間違いなくそうなんですが…なにせ耐性がないんです。
だんなさんはいるのですが子供がいません。もちろん孫もいません。甥っ子はわたしをニックネームで呼んでいます。
つまり、面と向かって言われたことありません。まったく慣れていないというか。
親族やお子さんの友だちからとか言われるのはよいとしても、それ以外はあまり良い気持ちはしませんよね?
速攻、見たているという意味のレスをつけて(年齢部分以外のNGワードもあったので)返事を待ってみることにしました。
しばらく時間が経って微妙な言い訳の返事がきました。逆にちょっと笑ってしまうような変なコメントでしたけど。
とは言え、モヤモヤ感はだいぶ残ったのでネットで検索してみました。わたしと同じ気持ちの人はいないのかと。
「おばさんと言われたショック」
と、検索するとたくさんのページがヒットします。
30代からなのに言われた
若い人からも言われたくない
年配者からは言われたくない
言われて傷ついた!
あなたのおばさんじゃないでしょ
それって当たり前なんじゃないの?
他の呼び方がないから
お姉さんと言われるほうが腹が立つ
などパターンは様々。
まぁ、確かにそうかなぁと思うこともあるんですけど、やっぱりデリカシーに欠けますよね。
ほんと、○○さんという名前で良いと思いませんか。
可愛いとか悲哀とかを「おじさん」で表現されることもありますが、「おばさん」ってなんだか良い印象がないような気がします。
わたしはこれからも「おじさん」「おばさん」とは呼びません。つい言っちゃう人には傷つく人がいると知ってほしいものです。
失礼なんですよねぇ。
でも、それだけじゃない。
この憤りは自分が老いを認めていないのが原因かも知れません。いつまでも若いつもりに水を刺されたというか。
あまりにもショックで記事を書いちゃいました。。。
度量の小さい人間でごめんなさい🙏