![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35425435/rectangle_large_type_2_0bfcd2bb9179b489c6057fc0b17e0692.jpg?width=1200)
マヨネーズのまろやかなる戦い
こんばんは。みき☆たにしです。
マヨネーズはお好きですか?もしかしてマヨラーですか?
ところで、どこのマヨネーズを使っていますか?味の素ですか?キューピーですか?
……本題です。
「あなたが使っているマヨネーズと、ご実家のマヨネーズ、メーカーが同じじゃありませんか?」
うちのマヨネーズは母の味?
わたしは「味の素」です。なぜなら、母が「味の素」派だったからです。親の影響をもろに受けております。味の素は、どっちかというとマイルドな感じがします。
もしも母が「キューピー」派だったら、きっと、今のうちの冷蔵庫に入っているのも「キューピー」なんじゃないかしら……と思われてなりません。キューピーは、どっちかというと味がくっきりしている印象です。
みなさんのマヨネーズは、ご実家の影響を受けてますか?
余談その1、マヨネーズをカメラで例える
昔、電気屋で働いていた時に、カメラに詳しいオジサンが、
「ニコンはシャープな雰囲気で、キヤノンはファジィな雰囲気なんだよ」
って教えてくれましたが、マヨネーズにおけるキューピーと味の素も近いものがあるように思われます。
余談その2、マヨネーズとともに去りぬ
わたしがたまにご飯を食べに行っていたお店の唐揚げ定食には、マヨネーズとレモンが添えてありました。いい組み合わせです。
それが、いつの間にかマヨネーズがなくなりました。
そのうち、お店もなくなりました。マヨネーズをなくすなんてこと、しなければよかったのに……(たぶん関係ない)
まとめ
わたしは子供の頃「マヨネーズ」と言えずに「まのえーず」と言っていたそうです。不思議な活舌ですね。
ちなみに、今夜はマヨネーズをたっぷり使ったサラダを作りましたよ。マヨラブです。
今夜もお付き合いいただき、ありがとうございました。
マヨネーズ……チューブの中に広がる神秘……。
いいなと思ったら応援しよう!
![みき☆たにしillustration](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142008345/profile_cce13ac4a1af531450d286649a5a1b8c.png?width=600&crop=1:1,smart)