マガジンのカバー画像

音を楽しむ考える語ってみる

13
ロック、クラシック、ジャズ、邦楽・・・ジャンルを問わずこれまで触れてきた音の世界の思い出を中心にまとめてみる
運営しているクリエイター

#ボブ・ディラン

No.242 Bob Dylan ボブ・ディランを追い続けて(3)デビューアルバム「ボブ・ディラ…

(No.240の続きです) ボブ・ディランの素顔を、いったい何歳くらいの人なのか確かめるべく「…

小野信也
2年前
27

No.240 Bob Dylan ボブ・ディランを追い続けて(2)初めて目にしたLPレコード「セル…

(No.235の続きです) 1960年代、福島県いわき市の片隅で、小学校高学年の頃から、マジックや…

小野信也
2年前
26

No.027 Bob Dylanの AutographをGet!(1)

Bob Dylanの AutographをGet!(1) 坂道をゆっくりと上がっていったバスは、高層ビルのホテ…

小野信也
5年前
6

No.028 Bob Dylanの AutographをGet!(2)

Bob Dylanの AutographをGet!(2) 今日は春の兆しを感じられる夜で良かった。それでも肌寒…

小野信也
5年前
3

No.071 若き友よ!(3)永澤くん /  Bob Dylan & Classical Music

No.071 若き友よ!(3)永澤くん /  Bob Dylan & Classical Music 僕の大事な友人、永澤く…

小野信也
4年前
7

No.125 Bob Dylanから学んだ英語

No.125 Bob Dylanから学んだ英語 英語との触れ合いについては、noteの記事「英語・挫折の歴史…

小野信也
4年前
10

No.234 来日ライブコンサート備忘録 ロック、ポップス編(1)ボブ・ディラン初来日、ライ・クーダー、ケニー・ロギンス、オーティス・クレイ

No.234 来日ライブコンサート備忘録 ロック、ポップス編(1)ボブ・ディラン初来日、ライ・クーダー、ケニー・ロギンス、オーティス・クレイ 惹かれる映画、手に取る書籍、好みの美術作品、舌鼓打つ料理、演じるマジック、他の趣味娯楽同様、聴く音楽のジャンルも「雑食」と言える。本棚に並ぶLPレコード、CDはロック音楽が中心ながら、クラシックやジャズ、シャンソンからファド、ラテン音楽やアフリカ音楽、日本のフォークや津軽三味線にまで広がっている。 noteの相互フォロワーのShim

No.235 Bob Dylan ボブ・ディランを追い続けて(1)出会い

No.235 Bob Dylan ボブ・ディランを追い続けて(1)出会い noteの自己紹介、趣味の一つに「B…

小野信也
2年前
21