マガジンのカバー画像

ミキの歩き方

私がオススメするパリガイドです。ちょっぴりディープでマニアックな「パリの歩き方」をお楽しみください。月1〜4回程度の配信で、月末投稿が多くなるかもしれません。
パリのおすすめカフェや気になるお店にレストラン、パリ暮らしや旅行できっと役に立つ豆知識やひとくちメ…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#パリ

パリのブラッスリー(大衆食堂)に行ってみる。

パリは美食の街だと誰かが言っていましたが、フランス料理を味わえるばかりでなく、北アフリカ…

パリのマダムや観光客でいつも賑わう夢のようなサロン・ド・テ

欧米の企業で会社員をしていると、日本のように同僚たちと仕事帰りに飲みに行ったりご飯を食べ…

200

1880年創業パリの老舗直焙煎カフェでゆったりと

パリのオペラ座周辺は、意外と気の利いたカフェが少ない。そりゃ、オペラ広場(Place de l'Op…

200

パリのストリートアート、気になるインベーダーを探してみよう

パリの街を歩いていると、あらゆる場所でグラフィティやストリートアートを見かけます。 その…

200

都会の喧騒を離れてパリっ子気分が味わえるサンマルタン運河を散策しよう。

バスティーユ広場からセーヌ川へ続くアルスナル港(Port de l'Arsenal)と、ウルク運河(Canal…

200

パリを拠点に欧州の都市を気軽にまわってみよう

パリは、その美しい街並みや芸術、ガストロノミーなどを楽しめる場所であり、私が住んでいて気…

200

パリ左岸に新しくできたモダンな韓国料理レストラン

世界中の気候変動の影響か、ずっとお天気のすぐれなかったパリ。でも今週になって最高気温が30℃と、やっと夏らしくなってきました。 今日までパリファッションウィークなので、世界中のファッション業界人がパリに集結していて、私自身もランウェイショーを見に行ったり、友人や元同僚たちのコレクションやショールームをまわったり、日本やニューヨークから来た人たちとご飯に行ったりとバタバタしていました。 先ほど、日本から出張で来られた方とランチに行ってきたのですが、今日はそのレストランをご紹

¥200

パリのブロカントと蚤の市に行ってみよう

私はブロカント(Brocante)や蚤の市(Marché aux puces)によく行きます。 半分は仕事で、…

200

ちょっと気になるフランスの朝ごはん

フランスではパンが主食 フランスの食べ物といえば、皆さんやはり「フランスパン」とか「ク…

200

物を大切に使うフランス人がよく利用するフリマサイトと、「循環型経済」への取り組み

【フランス人はあまり物を買わない】 数年前に『フランス人は10着しか服を持たない』という…

200

「推し」の著名人が眠るパリの墓地を散策しよう

(写真はモンパルナス墓地のセルジュ・ゲンズブールのお墓) パリにはいくつか墓地があって、…

200

ファッションデザイナーが選んだ、パリのおすすめヴィンテージショップリスト

(2024年5月6日、新たに【一気に見てみたいエリア】を追加しました。) ここ数年、Z世代を中…

200

本当にフランス人は「週35時間」しか働かないのか。

よく「フランス人は働かない」とかいわれるけど、実際は本当にそうなのだろうか。 今朝いつも…

パリのカフェと文化を味わい尽くす vol.2

「パリのカフェと文化を味わい尽くす」第二弾です。今日はカフェをどのように活用していったら良いのかと、カフェにある飲み物について重点的に書いてみました。お楽しみください。 第一弾はこちらからどうぞ。 お気に入りのカフェを見つけよう パリっ子たちは、たいてい自分のお気に入りのカフェがひとつやふたつ、自宅の近くにあります。居心地の良いカフェが見つかったら、そこにずっと通い続けます。 注文するものもあまり変えません。店員さんたちはどの客がどの飲み物を注文するのかしっかり覚えて

¥200