
複業(副業)には落とし穴があるので、そこだけ注意しましょうって話。
こんにちは、カイダです。
今回は複業について思うことをつらつらと綴ってみます。
わたくしカイダですが、結構色んなビジネスや賑やかなことに手をだし上手くいったり失敗したりしている複業マニアです。
そんな複業マニアのわたしが1つだけ『複業』で注意すべき点はこれだ!!
というものを皆様にお伝えしたいと思います。
それが…
複業はすべて本業である。
です。
はい…当たり前すぎてここで離脱した人8割9分くらいだと思いますが、めげずに続けますよ。
これ、わたしも陥った複業の落とし穴ってものがあるんですが、それが事業に優先順位や価値順位をつけてしまうことです。
要は、複業の中に本業と副業を明確に分けちゃう人がめっちゃいますよって話です。事業ってどれだけ規模が小さかろうがなんだろうが、そこに対価を支払ってくれる人がいる以上生半可に取り組むものではないですよね。
なんだけど、そこに霞がかかりやすくなるのが複業の恐ろしいところかなって思います。
この落とし穴って、以外と起業経験豊富な人ほど落ちてる感じがします。
あっちの事業が芳しくないのはこっちの事業に時間も資本もかけてるからなんだよね~なんてことを平気で口にしちゃう人って結構いるんです。
なんかね、言い訳しやすくなるんですよ。
何もやっていないわけではないしね。
事業をいくつもかけもちすると、上手くいくものといかないものがあって当然だって固定観念みたいなものが脳内をうろちょろするんですよね。
でもね、上手くいってない事業のほとんどって、そういったマインドが大きく影響しているケースがものすごく多くって、その1本だけ覚悟決めて全力で取り組んでればとっくに成功している事業もすっげぇあるはずです。
………………………………
ちょっとズレるけど、最近の自分の思い上がり体験で言えば1年くらい前からYouTuberをはじめたんです。
事業というよりは大好きな観光地の楽しいを形にして紹介するくらいのものではあったんですけど、今年の半ばごろだったかな…色々と落ち着いたんでそろそろ本格的にチャレンジしてみようかなって思い始めたんですが…
その…自分のそろそろ本格的にってのが気に入らない。
言ったそばから自分を嫌悪しました。
これ…あの複業のダメなパターンと同じマインドじゃんってね。
そもそもね、撮影で目的地をうろうろしていると「YouTuberさん?」って声をかけられることがあるんですが、いえいえYouTuberになりたい感じですかねなんて覚悟のかの字もない返答をしてしまう始末…
最悪ですね。
………………………………
なので、YouTuberとしても覚悟を持つことにしました。
これも本業です。
収益化も目指していきます。
これまでの観光地巡りにもう少し幅を持たせながら、大好きな地域の魅力を発信していこうと思います。
やっぱり複業はすべて成功させることに意味があるような気がします。
片手間にやるものではないんじゃないかな。
気軽に複業なんてキーワードがまあまあ横行していて、それは別にいいんじゃないかなって思うけど、ただ、やりはじめたからには覚悟を持って全力で取り組むって姿勢は必要ですよ。
なんてちょっと真面目な感じで終わりにしてみたいと思います。
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
