
起業とオムライス。
はじめての起業で成功できると思ってる人…多くないですか?
趣味で言論BARなる集いをやってまして、そこで感じるのは学生に限らずそこそこ社会で経験を積んだ中堅連中も勘違いしている人多いなという印象。
成功体験や失敗体験なんてのは世の中に溢れてますが、実際に自分がマジでやってはじめてわかることって山ほどありますよね。
起業なんか特にそうですよ。
わかったつもりでいても、実際自身がその経緯を体験しないとわからない。
1番めんどくさいのが経営コンサル経験者。
結論から言うとこの人達まぁまぁの割合で起業に失敗してます。
そりゃそうですよ。
身銭をきって、明日があるかどうかもわからない神経すり減る毎日に直面したことのないほんわか雇われ社会人が簡単に上手くいくはずないって。
………………………………………………………………………………
この前も起業なんて簡単だと息巻く若者がいまして…
聞けば起業経験は一度もないとのこと。
オムライスの作り方くらい知ってるそうなんで、ちょうど空いてた間借りのキッチンで、とりまオムライスを作ってみてと唐突にお願いしたわけです。
これまで料理どころか包丁さえ握ったことがない彼に。
で…出来上がったのはスクランブルエッグが乗ったケチャップライス。
うん…まぁ…そうでしょうね。
作り方も知ってるし、何度も食べたことのある馴染みの料理だけど、いざ自分ではじめてつくってみたらそんなもんですよ。
ナイフで中央に切れ目を入れたらパカって割れるふわとろオムレツが乗ったオムライスが作れるようになるには、あと100回は作らないと無理かな。
わかってても上手くいかないってのはこういうことなんだけど、なぜか自信満々な人ってすっごくいます。
気持はわかりますよ。
相当のお金を投資して起業するわけだから。
失敗なんかしたくないですよね。
でもね、余程の天才か超運がいい人でないと1発目での成功はありません。
このブログでも書いたと思うけど、起業経験のない人は5万とか10万の超少額資本で何度も起業してみたらいいんですよ。
すぐ次にトライできる環境をつくればいい。
失敗すりゃ何がだめだったか結構わかります。
オムライスでも起業でも。
あとは数をこなすこと。
それを繰り返したらいつの間にか成功してます。
そんなもんす。
………………………………………………………………………………
なんかまた感じ悪いブログになってますけど、でもまぁこれってそこそこ的を得ていると思うんですよね。
私もそうですが、起業を志す大多数は凡人です。
天才じゃありません。
なので、失敗経験は成功するために必要になってきます。
大資本で挑戦してこけた時のダメージはでかいんですよ。
特にはじめての挑戦者は心バキバキに折られます。
だから小資本で気軽に失敗していきましょう!!
手馴れてきたからでもいいんですよ大きな勝負は。
そんな感じです。(どんな感じやねん)
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
