【中国ゲーム】チャイナジョイ2019まとめ資料(副音声) 1 mikio kitasaka 2019年8月27日 23:45 背景画像に拝借した2Dグラフィック。中国の制作会社さんのポスターですが、ホント綺麗。 元盛大、現盛趣のチャイナジョイまとめビデオを流す予定が本番で飛ばしてしまった。。 他の人はチャイナジョイ前にどういう目的設定していたのかな? 政府対応のための『文化推し』と閃いてしまってから、その目線でしか見れなくなってしまった。。反省?しなくてよいか。 当たり前のように日本のコンテンツが存在している。日本コンテンツやっぱ強いな。 資料だけ配布した人に誤って伝わってないかな。中国はそもそもeスポーツ人気だから日本と比べると盛り上がってるけど、中国の1年前、2年前と比べると劇的に変化あったか?というとそうでもない。というお話し。ちゃんとそれ書かなアカンやん。これは反省。 やっぱ大陸文化はオープン。肌にあってる。日本にいながらオープンマインドなコミュニティを広げたい。そうなるともっと楽しく生活できる(はず)。 中国どやぁ!続けていると不安になるのでバランサーとしての暗めの小ネタ。 嬉しいことに色んな発表あるけど、その度この手のバランスとるスライドの流れ。ちょっと飽きてきた。次、機会があったら振り切ってやってみようか? これも衝撃的な一コマ。でもテンセントx任天堂には及ばないか。 黄色と赤を基調にしたレイアウトは気に入ってる。そこそこ時間もかかったし笑 この話し、言うの飽きたなぁ。聞く方も飽きただろう。次は違う角度からにしよう。 次の攻め手。。IPと比べると小波の印象。頑張れ!そして頑張ろう。 日中融合。もう日中比較論はやらないぞ。 スライド資料作成の心の声でした。最後まで読んでいただきありがとうございます^^ いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #中国 #中国IT #中国ゲーム市場 #中国ゲーム業界 1