見出し画像

アイデアはアイデアのママでイイ。

おはよう御座候。

激寒の候、いかがお過ごしだよ。コノヤロー。云々かんぬんお祈り申し上げますだよ。メリクリとも言う。

さて、文字を書いていきます。でも、早速文字ではありません。

今日の、義務動画貼り付け

のーいまげやめろよ。
いや、ええだろ。

2年ぶり位のinst曲だよ。レトロだね。
はい、それだけだよ。

メドレー形式にしたからBGMとかにはむいてないかも。
やりたいことやっただけよ。

話ちょいと変わりますけど
またサブスクとかに配信始めたいなーっておもてます。
instだったら世界中の人に聴いてもらえるから手っ取り早いよね。
easy to listen 的な意味でね。
でも、作るのは気まぐれだぞ!

僕が曲作り始めようと思った理由諸説あるんですけどその中の一つが
”自分の聴きたい曲がないから”だったんですよね。
頭の中で思う”こういう曲が聴きたい”みたいなのって
結構言語化出来ないから検索も難ありですよね。
でも、その言語化出来ないものを音にするのはもっとムズイ。

○○の曲ににてる曲を聴きたい、作りたいとかなら簡単なのにね。
今じゃあAIがそれやってくれるーよそれ。つまらんよ。

自分探しの一環なわけですよ。音楽。
言語化しにくいのを音と歌詞に。
っていうと胡散臭いなぁ。

まぁなーんも宣伝したり、お仲間づくりしたりしないのと、
商業的なの嫌だなーってのを組合わせれば納得して頂けるよね

そう考えるとコード進行から音楽入るのやっぱり
性に合わないんでしょうね。
最後にコード進行どうこう確認して作ったの
”福神おーばーどーず”て曲ですね。
歌詞でいうと”福神漬けおーばーどーず サイドエフェクト脳内ローム”
ってところ。
音楽的?コード進行的にラりってる感じが
欲しかったのでちょっと参照しました。

でもこれは簡単に言えば、
気持ち悪さとは何か→キー(重心)が落ち着かないこと
って変換してるってことなんでしょうね。
コード進行にハマりにいってないから
実質コード進行から音楽作ってるわけではないのか?

わかんなーい。

まぁ、変わらずに音楽したいなぁってことで。
でも消極的にでも選択肢ある音楽のOUTPUTをしていきたいと思いました丸

さて、どうでもいい自分語りは置いといて、一般的な音楽のお話を。

2週間前の話なんですけどYOASOBIのTHE BOOK 3を通しで聴きました。
通しで聴く意味ないけどね。
誤解を恐れずいえば今までのタイアップ、コラボの寄せ集めっていえちゃううし。良く言えば(書籍的に言えば)、オムニバス小説ね。

いいなって思ったのは幕間が用意されてるところかな。各々コンセプトが違う曲が集まってるから接着剤として挟むのはアルバムとしてよい。
こういうの要らないっていう人いるけど
これがなかったら本当に寄せ集めだよ。
寄せ集めにならないように作ってる感あるけど
それは別の話。
最近聴いたのだとXGのEP”NEW DNA”の”HESONOO”とかかな?
これは完全にEPの全体の雰囲気を説明してる感じとか
始まりますよー感あって良かった。

こういう所謂間奏も含めて音楽だよね。
美味しいとこだけ食べて美食家にはなれないぞ。

話を戻して、THE BOOKで気になる曲があったので紹介?
周知ですけども。

”海のまにまに”
ええですよね。

耳に残りますね、これ。
なんで耳に残ったんだろ、ておもったらこれでしたわ。

ガキの頃に見てたマイクラの動画でよく使われてたすねこれ。
これを思い出しましたわ。

これで、閃いたとおもてマッシュアップでも挑戦してみようかと思ってたんですけど、規約的にNGでしたね。
マッシュアップをBGMとして動画に使うならギリOKかな?
でも、こういった"○○ににてる"とか話題にするだけで双方にとって気ぃ悪くすると思うんで、アイデアはアイデアのままで。
ルールを守って楽しくデュエル!

考えるのは自由ですよ。

音楽におけるキャッチャーさってレパートリー限られますよね。
”商業主義的な音楽”という揶揄的表現あるけども案外、こういった売れる条件的な中で如何に自分の色を出せるかって意味では自由な音楽を作れる余地があるからいいのかもね。しらんけど。

作ってても耳に心地良いのは確かなんで音楽制作でもこちらが断然いいんですよ。結局。みーんなが幸せやんけ。

コード進行の話に戻るかもですが、僕は”結果的にそうなってた”ってのが一番いいかなって思います。結果的にカノン進行だったりになってればよいと思うゾ。枠組みを最初からするのはロックじゃないぜ。
三木はロックなんて聞かないけど。

指が満足したので今日はここまで。

因みにTHE BOOK で今回一番好きなのは”アドベンチャー”や

僕の曲で言うと”プレド 青”とか、”土曜日むーじっく”でもっと作り込みたかった雰囲気はこの方向性だったなって思ったんじゃ。まぁアレンジはいくらでもすればええよな。もっと純粋に楽しめばいいんだよ、といいきかせるのであったにょ

いいなと思ったら応援しよう!

三木ミキラ
サポート代は全部機材購入に消えるよ。 やったね!