見出し画像

仙台ではどんな風に生きたい??過去の繰り返しはやめた私の生き方



お久しぶりです!ミキティです

次回は、これの続きをなんて言いながら
間空きすぎちゃいました。


想いが、伝わるように言葉にしたい
と思いながら
色んな想いが溢れてどの言葉が
的確なのか分からなくて
矛盾してるような気もして
ちょっと考えすぎちゃってました

でも、あまり考えすぎず
書いてみようと思い
今に至ります

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京でダンス再開して
大好きなダンス仲間が出来たのに
夫の転勤が決まった
2024年2月末日


夫は早く東京を
出たかったみたいなので
嬉しい話ではあったのだけど
やっぱり仲間と離れることは
残念でした
覚悟はしてましたが。。。


そんな中、バタバタ引っ越しに向けて
準備しながら思ったこと
『あ、そうだ!仙台で自分で
ダンス仲間を作ってみようかな』
でした


自分発信でコミュニティなんて
作った事がなく自信がないし
ちょっと怖いけどやってみたい


きっと共感してくれる人がいるはず
素敵な仲間がみつかるはず

そんな根拠のない希望(自信?)を持って
ご縁がある、必要な方に届くと信じて
去年からマイペースに
想いを発信してきました


やっぱり得体の知れない
アラフォーって怪しいから
難しいよなぁ〜と自己卑下して
何回も挫折しそうになりながら


決していっぱい人を
集めたいわけではなく
ダンス仲間が欲しくて
安心安全で穏やかに過ごせて
前向きな気持ちでダンスを楽しみ
アラフォーアラフィフでも挑戦できて
沢山笑顔が溢れて幸せになれる
ダンスサークル


そんな誰かのココロとカラダが
踊る人生のきっかけになる場所を
ゆるーく自分発信で
作る事が出来たら嬉しいなぁと
少しずつ動いていて


私の想いを受け取ってくれた
素敵な方々とご縁があった
感謝な2024年でした


『最初は不安だったけど、
勇気を持って一歩踏み出して
良かった』


『見る専だったけど、憧れのダンスを
踊ってみたかった!
ゆっくり解説してくれるから、
分かりやすい。』

と嬉しいお声をいただけて
こちらが幸せな気持ちになりました

2025年は少人数で
ステージで踊ってみたいと計画を
しています


仙台に引っ越してきた去年に
引っ越しの疲れとストレスで更年期症状が出始めたところを救ってくれたのも
日常生活豊かにしてくれたダンス


結婚してから
今まで転勤族で南は福岡北は仙台まで
計5回引っ越しをしてきて
いつもはパート保育士で
ゆるゆる働いて観光して
友達作って。。。
を繰り返してきましたが
今は一時期は苦手で離れていた
SNSによって自分の想いを
届けてます
(保育士も好きなんで週に数回してます)


4ヶ月地道に発信していたら
『徐々に届き始めてるのかな?』
と、感じてきた今日この頃


想いを文にする事の難しさを
感じながらですが💦


ただいま少人数で大笑いしながら
アラフォーが汗かいて
楽しんでます♪
毎回参加しないといけないという
サークルではないので
メンバーもその時によって変わります


気になってくださった方は
プロフィールから
インスタを覗いてみていただけると
嬉しいです♪


最後まで
お読みいただきありがとうございました。












いいなと思ったら応援しよう!