
アラフォーでの出会いとご縁に感謝
こんばんは!
ミキティです。
前に書きましたが、
我が家は基本3年に一度の転勤族。
決まってないけど
4回3年スパンなので
もう、そうゆうもんだと思って
常に心構えをして生きてます。
人間関係もリセットリセット。
でも、完全なるリセットではなく
距離が離れても
繋がる人とは繋がってるけど
簡単には会えない距離になる。
割り切れる自分って
実は私ってこれドライなタイプ?
なんて感じた事もあります。
そんな中、前回済んでいた東京で
ありがたい出会いがありました。
アラフォーあたりで
一度自分と向き合うタイミングが
やってくる
とよく聞くけどまさにそんな感じで。
過去の繰り返しな毎日に
物足りなさを覚えてきた私。
でも、繰り返している事が
特に不幸せな訳でもなく
どちらかというと
それはそれで幸せで感謝だらけ
でも、なんか面白くない
ちょうど2年くらい前に
Instagramの転妻アカウントを
作りmaicoちゃんと交流をはじめ
そのご縁から
『アラフォーでも踊ってもいい』
『アラフォーでも諦めずに挑戦しよう』
と活動している
オトナダンスチームに繋がって
アラフォーで再び
ステージでダンスをする機会が
出来ました。
ダンスももちろん踊りたかったけど
『楽しそうなコミュニティに
私も参加したい!』
そんな思いで募集していた
タイミングで飛び込みました
コロナ禍の自粛モードで
引っ越して一年半はなかなか東京では
お友達が出来なかったのですが
そんな状況から一転、
私の東京暮らしは彩り豊かに
変わりました
青春時代が再び
42歳になってきた感じ!
ダンスを仲間と踊れる環境は
もちろんのこと
お酒をお昼から飲むという
楽しさも初めて知り
アラサーアラフォーアラフィフの
メンバーとなんでも話せて
完璧じゃない部分もさらけ出せて
ありのままで自分が居れる場所でした
でも、一人一人が自分を持って
生きてるから自立していて
嫌な感じの女子会ではなく
それぞれが尊重し合える関係で
そんなコミュニティに
参加できるとは思ってもなかったし
転勤族のアラフォーが再びダンスが
踊れる機会があるなんて
ないと思っていたので
(ジムには行ってたけどダンスは17年ぶりだった)
全てが新鮮で楽しくて充実した
東京でのラスト一年でした
出会えた事に心から感謝で
日常生活が楽しくなりました
ご縁って不思議ですよね
そこで仲間からダンスの楽しさ以外に
色々な視点と生き方と考え方を
学んだ事が今の自分の
やりたい事に繋がってるんです
話し出すと、どこまでも
書き続けてしまうので今日は
この辺りでおしまいにします
続きは、また後日。笑
長い話を最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。