見出し画像

今日1日をどうデザインするか?

私は、毎晩寝る前に、明日1日をどうデザインするか考えます。

平日なら、朝の9:00に上の子たちを保育園に送って、16:00にお迎えに行くまでの7時間。

何も予定がない日が週に2〜3日くらいあります。そんな日は、何をするか、を明確にしないとダラダラと無駄な時間を過ごすことになってしまいます。

特に、私ひとりではなく、1歳2ヶ月の三男と一緒なので、彼の知的好奇心を誘発するような場所に行き、たくさん遊んで、たくさん食べて、疲れて、2〜3時間まとまった昼寝をしてもらうことに日々尽力しております。

大抵は、朝保育園へ送った帰りにスーパーで買い物して、児童館に行って三男と同じくらいの子と遊ばせて体をたくさん動かして刺激を受けて、お昼も児童館で食べて、帰りの車で疲れて寝て、そのまま自室の布団に寝かせる。

というのがオーソドックスな流れです。

そして、この三男のお昼寝中に私はあらゆるインプットやアウトプットをする時間に使っています。

具体的には、アプリで英語の勉強をしたり、YouTubeで海外ドラマを見たり、読書をしたり、日記やnoteを書いたりなどです。

あと、あまりにも疲れているときは、ソファで20〜30分程寝ることもあります。

世の子育てママたちは、この時間に、家事炊事をされている方が多いのではないでしょうか?

私も簡単なご飯を作ることはありますが、キッチンには30分以上立たない、と決めているので頑張り過ぎることはありません。

掃除なんかは絶対にやりません。

子どもがお昼寝中にママが疲れるようなことしたらダメなんです!

そのことを、私は双子育児で経験しているので、子どもがお昼寝中はママも休む!を鉄則にしています。

その代わり、三男がお昼寝から起きたら、彼の要望をほとんど満たすようにしています。

何度同じ絵本を読め!と言われても(実際にはまだしゃべれませんが)満足するまで応じています。

そのせいか、三男は泣きわめく、ということがほとんどありません。

泣くのは大抵、知らない人に話しかけられたときや、要望が満たされなかったときくらいです。

それも、すぐにママやパパが抱き抱えてあげれば治ります。

上の子たちは夜泣きや、夕暮れ泣き、かんしゃくがひどかったのは、個性もあるかもしれないですが、私に全く余裕がなく、子育てに十分な時間が取れなかったことも一因ではないかと思っています。

それでも、はじめての育児で双子をよく育てたなぁ、と自分のことは常によく頑張ってると思うようにしています。

ほんと、双子の子育てって大人ひとりでは見切れないですよ。

ほかの家族か、シッターさんの手を借りるか。

余談ですが、いまの私が双子を育てるとしたら、夕方3時間くらいシッターさんに来てもらって、お風呂、夕飯、寝かしつけを手伝ってもらってると思います。

その分お金はかかりますが、背に腹はかえられません。

貯金を切り崩してでも、今の生活を楽にすることに重きをおくべきです。

話しはそれましたが、1日をただ何となく過ごすのではなく、今日は何をするのか、しっかり明確にデザインすることで、その日1日の質はぐんと変わってきます。

最近、上の子たちと星についての本を読んでるのですが、それが面白くて、この世の中にはまだまだ解明されていないことが沢山あるんですよね。

わくわくすることも多いですが、いつまた巨大な隕石が地球に衝突するとも限りません。

それは明日かもしれないんです。

そう考えたら、ケチケチお金を使うのではなく、嫌いな人と会うのでもなく、わくわくすることにお金と時間を費やして、その日1日を彩りに溢れた素晴らしい1日にデザインする方がよっぼど良いですよね!


いいなと思ったら応援しよう!