【Instagram0128】 美しさは混沌の中にある
Category : FASHION
2021 / JAN / 28 by MIKI TAKEDA(Tailor Bijoux)
注)本記事と画像はInstagramにてブログ形式にて公開しているものです。その為文脈で分かりづらい点も多少あるかと思いますがご容赦ください。
----------------------------------
先日、誕生日を迎えました。(何回目はそろそろシークレットにしていこう笑)
ご丁寧にメッセージをくれた皆さん、ありがとうございました♡
こんなご時世だからか?中学時代の友達からも久しぶりにメッセージをもらったり、容易に会えないからこそ人のつながりを感じた、心温まる日になりました。
兄夫婦から素敵なお花を頂いたのですが、うちには大きな花瓶が無いので「春の花チーム」「華やかチーム」「薔薇チーム」の3つに分けてみました。写真はパンジーやペンペン草(正式名称あるのかな?昔よく遊んだよね)が入った「春の花チーム」。一足早い春を感じてハッピーに♡
ところで、こないだも映画のセリフを引用しましたが、今回はいつかどこかで紹介したいと思っていたこの言葉を引用します。
私のリスニング力の限りですが原文の方が分かりやすいので原文で。
(自分の庭を見せながら主人公ベラ・ブラウンに自然について語る老人アルフィーの言葉)
“It’s a beautifully ordered chaos.
And that’s a chaos, not calamity, Ms.Brown.
If you don’t understand the difference, we won’t progress very far.”
こちらはずっと前にも紹介した英国貴族ドラマ『ダウントン・アビー』で三女役だったジェシカ・ブラウン・フィンドレイが主演の『マイビューティフルガーデン』(原題「This Beautiful Fantastic」, 2016年, イギリス、92分)の中のセリフ。
神経質で自然が怖いという風変わりな女子が庭を大切にする隣人のおじいさんと出会って成長していくというストーリーで、途中までほのぼの系の映画だなと軽い気持ちで観ていたのですが、突如出てきたこのセリフにハッとして一時停止、その場でメモメモ。
自然は美しく秩序だった混沌である。
それは混沌であって惨禍(乱雑)ではない。
その差を見極めないと、先へは進めない。
私の解釈では、混沌は一般常識的な社会では割と悪のような扱いをされることが多いですが、ある意味本来の自然な美しさや生命力は混沌の中にこそあるのかもしれない、と思いました。
皆さんはこのセリフ、どう受け止めましたか?
DRESS : FUJIKOU RULE
#大人コーディネート #大人スタイル #マダムのおしゃれ #コーデ記録 #着画倶楽部 #服が好きな人と繋がりたい #お洒落好き #インスタファッション #着画くらぶ #リトルブラックドレス #シンプルコーディネート #ワンピースコーデ #ワンピース好きな人と繋がりたい #ファッションとアート