酵素とは??
酵素とは
たんぱく質の一種で
生物ではなく、触媒です。
酵素不足が続くと
代謝の低下
腸内環境の悪化
免疫力の低下
防御力が下がります。
痩せにくい、目覚めが悪い
冷え性、顔色がすぐれない
など様々な症状が出てくる恐れがあります。
【酵素の働き】
食べ物を消化
栄養素を体内に吸収
生命健康維持に絶対に欠かせない酵素は私たちの体をいい状態に保ってくれます。
【酵素の分類】
消化酵素
代謝酵素に分かれる
代謝酵素はエネルギーを作る、デトックス
食物酵素は発酵食品、生野菜、生魚、果物
体内酵素100
40は消化
60は代謝に使う予定が
現代は60〜80が消化に浪費されています。
現代は酵素不足で疲れやすく、冷えがある、便秘や下痢をしやすいのです。
理想は代謝酵素を多く使うこと。
体内酵素は華麗や生活習慣で減る
20代をピークに減少
40代で50%
60代で30%の量になり、質も悪くなります。
【酵素を浪費するもの】
合成添加物の加工食品
遺伝子組み換え
トランス脂肪酸
残留農薬、紫外線、化学物質
腸内環境を整えて酵素を取ることで消化、吸収、代謝をUP
果物かごいっぱい食べるのは難しい
108種類の野菜と果物を水を加えず熟成したものと
酵素のある食べ物を意識する生活へシフトしていく
酵素を舐めると幸せな気分になれます。
酵素が十分足りている人は
素敵な人が多いそうです。
体型もすらっとされていて
活気も元気もあります。
酵素で毎日をより健康に過ごしていただけたらと思います。
そして工場で酵素を混ぜる役目の日のスタッフさんは納豆は食べないそうです。
バチルス菌が優位になるから。
酵素を第一に優先して生活してくださっていることに敬意と感謝でした!